英語を勉強していて、どのくらい上達したかを測定する意味でも、たまには試験を受けてみるのもいいかなと思っています。

 

中学校、高校の時には、英検を受けました。

 

仕事に就いてからも、英検しか知らなかったのですが、TOEICの存在を知り、何度か受験しました。

 

TOEICは、多くの日本企業で英語力を評価する試験と考えられているのですが、マークシートの試験で、スピーキング・テストもありません。

 

でも、それなりに高得点(たとえば、900点くらい)を取れば、外資系企業への転職時など、格好はつくと思います。

 

ただ問題が多くて、慣れも必要ですから、何等かの勉強も必要ですから、こういうサイトを参考にしてみるのも悪くないと思います: 900点勉強法

 

いま、また受けてみようかと思っているのは、IELTS(アイエルツ:International English language testing system)です。

 

世界で220万人以上が受験していて、世界各国で知られていますし、3時間くらいの長丁場の試験ですが、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4つの能力の試験ですので、試験を通じて、英語力を上げることも可能な気がしています。

 

10年くらい前に受けたことがありましたが、本当に本格的な試験であったと記憶しています。

去年の12月は天気がいい週末ばかりだったので、河口湖までドライブへ行きました。(日帰りですが。)

 

甲州街道を走って、目的地は、河口湖です。

 

せっかくなので、途中の猿橋へ行ってみようと思いました。

 

そのルートを書き出してみたいと思います。

 

友達が府中なので、府中駅で待ち合わせをして、午前10時に出発しました。

 

(ただ、調布あたりから府中までの渋滞が予想以上にすごかったので、予定より時間がかかってしまいました。)

 

府中を過ぎて、高尾山の横を走って、大垂水峠の外気温は一桁で寒かったですが、相模湖へ到着しました。

 

その後、少し、湖畔で休憩して、上野原にある、ほうとう屋さん(名前は忘れてしまいました!)で昼食を取りました。(食べたのは、野菜ほうとうです。)

 

そこから少し走れば、日本三大奇橋の一つ、猿橋です。

 

少し階段を下ると、猿橋を下から眺められるスポットがあります。

 

中央道が空いている時は、大月まであっという間に着く距離ですが、一般道を走る旅も悪くないですね。

 

その後、139号を走って、河口湖へ到着しました。

 

空気が澄んだ日の富士山は本当に綺麗で、いい思い出になりました。

 

今回の参考にしたサイトは、こちらです: 富士五湖

 

河口湖だけでなく、各湖の眺めはアングルが異なって情緒があります!

友達が車を買い替えようかと言っています。

 

あまり車に乗らなくなったので、もう所有しなくてもいいかと考えているようです。

 

電車は時間通り来ますし、本数も多いので、全く問題ないですから。

 

必要な時は、友人・知人の車に便乗することも出来るし、レンタカーという手もありますし、もういいのでしょう。

 

維持費の削減が出来るので、貯金ができると言って喜んでます。

 

そこで、車買取店に行って売りたいと思っているらしいですが、その前に、インターネットでどのくらいの価格になるのか調べてみてくれと頼まれました。

 

以前に買取店で売った時は、ずいぶん前だったらしく、お店に電話をして聞いたりしたけど、インターネットで大まかな価格がわかるのは便利だと盛り上がってました。

 

インターネットで調べるだけでいいので、友達の車のデータですから、個人情報は入れたくないと思っていたら、いい業者がありました。

http://xn--rhq28jlnj18hfcy3vau6i.com/

 

これはいいですね。

 

それも、簡単な車の情報を入力をするだけでいいというのもいいですね。

 

あと、余談ですが、車を変えることにした場合、世田谷区民は、こんど新車を買う時には、世田谷ナンバーになることがわかりました。

 

まったく知らなかったですが、世田谷区民はもう品川ナンバーを選択することができるかと思ったら、品川ナンバーの選択肢はないそうです。(杉並区も杉並ナンバーですね。)

車の免許を持っていない友達が、結婚を機に、免許を取ると言い出しました。

 

聞いて驚いたのですが、家庭の事情でしょうから、詮索はしませんが。

 

原付もバイクの免許も持っていない友人は、学科も含めて、一から免許を取らないといけません。

 

思い出すと、学科の勉強って、結構大変です。

 

当たり前のことが多いですけど、見たこともない標識があったりするので、しっかり勉強しないといけません。

 

教習所に通おうと思っていろいろ調べているらしいですが、毎日通うのは、結構、大変だと言ったら、「合宿はどう?」という話になりました。

 

合宿のことを書いたサイトがあったので、それを教えました: 合宿運転免許

 

高校卒業者や学生が多く合宿に行きますから、教習生の多くは若者ですけど、社会人であってもホテル泊のプラン(シングルルーム)もあるからよさそうです。

 

知りませんでしたけど、交通費も全額、または、一部を合宿プランではありますから、至れり尽くせりなんですね。

 

教習所に自転車やバスで通うより、合宿で短期集中でとろうと決意したようですが、あとは、場所とタイミングですね。

 

これからは学生が多いですから、中年男性が混じっていると変な感じです。

 

どんな感じか見てみたいですが、帰ってきた時に話を聞くのが楽しみです。

2017年の新年会の時に、どういう訳か、車のメンテナンスの話題になりました。

 

東京の年末年始はほどんど晴れ(1日だけ、年末に降りました)だったので、冬といっても、かなりの洗車日和ということもありましたので。

 

冬ですから、気分的に、洗車日和という意味です。

 

全員、新車、中古車を買う時に、ガラスコーティングをしているのに驚いたのですが、わたしが愛用しているガラス繊維系ケイ素ポリマーのコーティング剤、「ブリス」を知っている人が何人もいたのに驚きました。

http://xn--dckrnk2ab6gxf9gh0ive.com/

 

普段、車が好きな友人、知人同士でも、洗車をする時の具体的なコーティング剤の銘柄は話題にならないのですが、今回はやけに盛り上がりました。

 

せっかくコーティングを施工している車に乗っているので、もうワックスには戻れないですから。

 

どんなものがいいのか、インターネットで検索して、見つけたということです。

 

わたしは、カー用品店の店頭で見つけて、使い始めましたが、もう10年近くになると思います。

 

そのおかげで、いつも車は本当の綺麗です。ピカピカというより、輝いているという表現の方がいい気がするくらいの状態を保っています。