す子連れディズニー旅行の記録を、マイペースに綴っております
の続き
お腹も心も満たされて、エレクトリックレールウェイに乗り、ポートディスカバリーへ向かいます
待ち時間ほぼ無し。
想像どおり、モチジロの心に大ヒットでした
乳児はね、ディズニーでは電車と船に乗せとけばいいっていうね
12:00
バケパのアトラクション券で、ニモ&フレンズ・シーライダーへ。
アプリでは、15分待ち表記でした。
こちらは身長制限でモチタロが乗れませんが、モチタロがニモ好きなので、ぜひ乗せてあげたいと思って組み込みました
キャストさんにアトラクション利用権を見せると、
「下の子は身長が足りないので、交代で乗車していただけますよ」
「もし良かったら、お兄ちゃん2回乗りますか?たくさんの人が乗れるアトラクションなので、お父さん一人で乗るの、寂しいかもしれないんで」
と、これまた神さまのようなご提案
この日は空いてたからかな?
モチタロもめちゃくちゃ喜んで2回乗り、
「ママの時とパパの時でお話が違った!」
と興奮して話してくれました
私自身も初体験のアトラクションで、すっごく楽しかった
昔のストームライダーも良かったけど、ニモ&フレンズで分かりやすくてみんなで楽しめますね
なお、所要時間は、
私&モチタロは、ちょうどタイミング良く乗り場まで行けて入り口から体験終わるまで15分くらいでしたが、パパ&モチタロは、前の回が始まったばかりだったみたいで30分くらいかかってました。
パパとモチタロがシーライダーに入って行ったあと、ねんねしていたモチジロと少しお散歩。
天気も良くて、最高ですな〜
アクアトピア横のポップコーンワゴンで、トイストーリーのバケットを購入しました。
しょうゆバター味で3200円
映画の名場面が、デザインされている素敵なバケットです
内蔵のライトをつけたら、こんな感じ。
中にポップコーンが入ってたら光りませんから注意してね、って言われました
夜までパークにいることがない子連れとしては、光らなくていいからもう少し安いとありがたいんですがね
シーライダー終わりのモチタロ、無心でポップコーンを食べています。
この日は、ほんとうに4月?っていうくらいに暑かったので、日陰のベンチからなかなか動けず。
マーメイドラグーンを目指して歩き出したものの、暑いし遠いし、「一回座らせて…」とへばるモチタロ。
シーは、景観を愉しみながら歩くのに最適だけど、アップダウンもあるし、歩かされてる感があるから子どもにはちょっと厳しいですね
マーメイドラグーンにたどり着いて、フランダーのフライングフィッシュコースター。
5分待ち表記で乗り場までウォークスルー
ビビりのモチタロは、直前に「やっぱり乗らないやっぱり乗らない」と拒否しましたが、
キャストのお姉さんが「全然怖くないよ?」と事もなげに言ったので、プライドをかけて乗り込みました。
結果、「涼しくて気持ちよかった」とのことです
モチタロはパパに似て、コースター系があんまり好きじゃないらしいんだけど、私が乗りたいから強くなって欲しい
相変わらず暑いですが、モチジロがまだ目覚めないので、海底王国で涼もうとするも、ここはいつも通り密だったので、アラビアンコーストへ移動
日陰はとっても気持ちいいです
人も少ないし、ゆっくり休憩〜
青空がいいわぁ
目の前のカップルがミッキーアイスを食べているのを見て欲しくなったモチタロ、パパと遠征して買ってきました
そういえば、モチタロがアイスデビューを果たしたのは、ランドで買ったこのミッキーアイスだったなぁ。
あのときは、「冷たい」といって一口食べて拒否だったけれど、すっかりお兄ちゃんだね
続きます
ベビドのカラフルなTシャツはパークでも目立つので、迷子防止にも!