熊に襲われて凍りつくのはなぜ? | 花丘ちぐさのトラウマ解放カウンセリングin東京

花丘ちぐさのトラウマ解放カウンセリングin東京

トラウマが原因の、うつ、パニック障害、過敏性腸症候群、原因不明の体調不良などに、科学に基づいた最新のアプローチ! 
愛着障害・複雑性PTSDに、ソマティックエクスペリエンシング!気が楽になる・積極的になる・メンタルが強くなる       



トラウマセラピストの花丘ちぐさです!

以前、秋田で休暇を過ごした時、

毎日熊の目撃情報が続いていた時がありました。

本当なら裏の山も散歩

したいのですが

怖くて入れません。

先日熊に襲われた女性は

大きな声を出して

熊を押しのけて

逃げ出して

そこに止めてあった自転車を漕いで

走り去り

一命を取り留めたそうです。

突然襲われて声が出せたのは

よかったですね。

一方で

熊に限らず

強盗や痴漢に襲われた時

声が出ない場合もあります。


これは絶対絶命だと感じると

理性ではなく

脳幹レベルで

体のシャットダウンが起こり

凍りつくからです。


声もでないし

体も動きません。

まさに金縛りにあったみたいに

動けない状態
になります。


これは理性でコントロールできないので

なんで叫ばなかったのかと

言われても

本人だって

どうしようもないのです。

一つは

有事に備えて

声を出す練習も大事です。

子供の頃から厳しく

しつけられて

大きな声で笑ったり

叫んだりせず

自分を殺す癖が付いていると

凍りつきやすいのです。

また

子供の頃から

愛着障害があると

自己イメージも低いし

自己効力感も低く

レジリエンシーも低いので

凍りつきやすいのです。


体がすぐに

諦めてしまうのです。


ですから

普段から

ヨガや瞑想

運動や楽しい遊びなどをいろいろやって

体に

生きることの喜びをたくさん

教えてあげて

自分を大きくしておくのも

大事です。

自分で自分を癒していくのも

大切ですね!



ソマティックエクスペリエンス® SE
ソマティックエクスペリエンス SEタッチセラピー
トラウマ セラピー
トラウマカウンセリング


役に立ったら、ぽちっとお願いします!

アダルトチルドレン ブログランキングへ


トラウマ・PTSD ブログランキングへ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ PTSD・トラウマへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村