
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!
ここ数日暖かでしたが
昨日の夜は雨で
ちょっとだけ寒い感じです。
蘭ちゃんはお散歩にいけなくて
ちょっとつまらなさそう。
晴れたらさっそく
歩きに行きたいですね。
今日はちょっと私の感情麻痺
が取れてきた歴史を
振り返りたいと思います。
私の感情マヒも
とけてきていて、
うれしいかぎり。
ずいぶんかかりましたね~。
ソマティックエクスペリエンシング・SEを
うけはじめてから、
トータルで、
5年くらいかかりましたかね。
少しずつ、
神経系に変化が起きて、
今日があります。
でも、
それで満足しています。
盆栽の枝ぶりを直していくように
じっくり、
ゆっくりと変化させていくことが
なんとなく
自然の理に適っている気がします。
私の場合は、
こんな感じで変化していきました。
半年くらいで
まず体調がよくなりました。
1年くらいで、
フラッシュバックが激減しました。
2年目からは、
フラッシュバックがほとんどなく、
安定した気分で生活
できるようになりました。
怒りの感情が戻ってきましたので、
しばらく辛いときもありましたが、
そのぶん、
エネルギッシュになりました。
3年目からは、
未来に希望が持て、
いろいろ計画できるように
なりました。
4年目は、
遊ぶことも楽しむことが
できるようになりました。
スキーのリフトやゴンドラに乗ること、
飛行機やエレベーターへの
恐怖がほとんどなくなり、
スキーのリフトの上で
極度のうつ気分になることも
なくなりました。
5年目は
新たな節目が来ています。
さらに感情マヒが溶けてきたので、
喜びも
悲しみも戻ってきました。
それはうれしく、
またつらいことですが、
人生を味わうためには
この悲しみと一緒に生きることも
必要なんですね。
それができるようになると、
喜びも味わえるようになるんですね。
とてもデリケートになっているみたいです。
こんな自分を大事に
今日もやっていこうと思った時期もあります。
6年目は
積極的になってきました。
やりたいことがどんどん出てきて
忙しい!
心は明るいです!
7年目は
翻訳書を出版したり、
海外の講師を読んだり
大忙しです!
8年目は、
次第に教えるほうにシフトしてきて
グループコンサルなどを
積極的に展開し
海外の生徒さんにも
Zoomで指導を行っています。
スキーリフトのうえでも
うつで苦しい感覚は
まったくなく、
ただ
スキーが楽しいです。
人間は変わります。
変えられます。
いままでソマティックな
アプローチが無かったので
寄り道をたくさんして疲れたかも
しれませんが
未来に希望を
見出して大丈夫です!


モラハラについて知ってもらいたいから、
良かったら下のランキングを
ぽちぽちっとお願いいたします!
ソマティックエクスペリエンス® SE
トラウマ セラピー
トラウマ カウンセリング
トラウマ セラピー
トラウマ カウンセリング
役に立ったら、ぽちっとお願いします!

アダルトチルドレン ブログランキングへ

トラウマ・PTSD ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村