「クギヅケ」と「クギズケ」 |  ときしらずのブログ◎迂闊な話         

 ときしらずのブログ◎迂闊な話         

  「言葉」につての雑感。花や風景の写真。  



   
  

読売テレビに、『 上沼・高田のクギズケ!』という情報バラエティ番組があるとのこと、私は関東在住なので知らなかったのですが、最近、WEBニュースで知りました。番組内容はともかくとして、まずその番組名の中にある「クギケ」という誤表記が気になりました〔多分、「クギズケ」は「釘付け」(くぎけ / クギケ)のことでしょう〕。気になるのは、さらに言えば、社会的存在における誤表記である、ということでしょうか。

 

しかしながら、気になるとは言っても表記を『 上沼・高田のクギケ!』とすべきなどと言うつもりはありません。何故なら、番組名は人名などと同じく固有名詞だからです。

 

ただ、「クギズケ」表記の番組名によって、「釘付け」の振り仮名や仮名表記は、「くぎけ」「クギケ」ではなく「くぎけ」「クギケ」であると思い込んでしまう視聴者が、少なからず誕生するのでは。…漠然と、そんなことを思ってしまいました。

 

〔以下、国語辞典を引用させて頂きました。用例中の、見出し語を表す記号〔 ー 〕は文字表記に変えさせて頂きました。=引用者〕

『明鏡国語辞典』第二版

くぎづけ【釘付け】

〔名〕

釘を打ちつけて物を固定すること。

そこから動けなくすること。また、動けなくなること。

   「走者を塁上に釘付けにする」「目を奪われてその場に 

    釘付けになる」

 

 

ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ

 

 

ハンゲショウ ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・

国営武蔵丘陵森林公園

  2024/7/2(火)

 

 

ことしの暦の半夏生は、太陽暦で7月1日から5日。植物のハンゲショウは、このころに咲くからとも、葉の半分が白くなるので半化粧の意とも言われています。ちなみに花は穂状です。

 

◎ハンゲショウ【半夏生】(ドクダミ科)。別名=カタシログサ〔片白草〕。

 

 

 

 

 

 

◎アナベル【Annabelle】(アジサイ科)。略称で表記しました。

 

 

 

 

◎ムラサキバレンギク【紫馬簾菊】(キク科)。

 

◎ ヒマワリ【向日葵】(キク科)。品種名は、鉢植えヒマワリです。

 

 

◎ダンゴギク【団子菊】(キク科)。

 

◎クサフヨウ【草芙蓉】(アオイ科)。

 

◎コリウス【Coleus(ラテン)】(シソ科)。「こもれび花畑」で、見頃が始まっています。見頃は11月初旬まで続くようです。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

===========================================

 

◆当ブログにおける文章・画像の無断転載はご遠慮ください。

===========================================


「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない  宮沢賢治」

 

===========================================