オリエント急行殺人事件 アガサ・クリスティー/古賀照一 | 怠け者のつぶやき

怠け者のつぶやき

今まで勉強してこなかった怠け者が
今更だけど本でも読もうか、ってことで色々と
本を読んだりニュースを気にしたりしてつぶやいてます。

○特徴(ネタバレなし)

1.背景

①アガサ・クリスティーが生み出した名探偵エルキュール・ポワロの物語。

②発表されたのは1934年で、アガサ・クリスティーが多くの傑作を世に出した時期である。

③アガサ・クリスティーの代表作の一つとされている。

 

2.ストーリー

①エルキュール・ポワロはシリアからの帰り道、ホテルに泊まろうとしたところ電報で呼び出され、寝台列車に乗って帰る事になる。

②普段は空きが十分あるはずの寝台列車オリエント急行だが、たまたま一等室はいっぱいで、なんとか二等室をとることができた。

③オリエント急行の中で過ごして2日目、ラチェットというアメリカの老人に護衛を頼まれるが、ポワロは「顔が気に入らない」と言ってこれを断る。

③翌日起きると、オリエント急行は積もった雪を前に立ち往生していた。そこへ入ってきた旧知の鉄道会社重役のブック氏は、ポワロを連れてある部屋に連れて行く。そこではラチェットが多くの刺し傷で死んでいた。

④傷口は12あり、衝動的な犯行の様であった。刺し傷のいくつかは筋肉を切断しており、女性の力では無理そうである。現場にはHと刺繍された麻の上等な女性用のハンカチが落ちており、ゴミ箱にはパイプ除掃機が入っていた。現場は内側からカギがかかっており、隣の部屋とつなぐ内扉も留め金がしてあった。窓は開いているが雪に足跡が残っておらず、外部に逃げた可能性は低い。医者のコンスタンチン博士によると、死亡時刻は12時~午前2時頃で、ラチェットのポケットから1時15分で壊れて止まっている時計も発見された。

⑤ポワロとブック、コンスタンチンの3人は、容疑者を1人ずつ呼び出し、証言をとり始める。ところが犯行時刻と思われる115分ごろは全ての人間にアリバイがあり、誰もが犯罪は不可能であるうであった。

⑥ポワロは彼らの証言から矛盾した点に気付き、嘘の発言をした容疑者に再度証言の聞き取りを行う。

⑦真実をつかんだポワロは皆を集め、事の真相を解き明かす。

 

3.良い点

①事実が少しずつ解明されていき、本を読み進める間飽きさせなかった。

②予備知識がなく本を読むと、結末は衝撃的である。

4.悪い点

①海外の本は名前が覚えにくい。

②最後まで部屋割がいまいちわからなかった。

○評価

1.評価(各5段階、30点満点)

項目

説明

点数

目的との合致度

目的と合致しているほど高い

5

わかりやすさ

わかりやすいほど高い

4

内容の質

質が高いほど高い

5

内容の量

量が適切なほど高い

4

読み応え

読み応えがあるほど高い

5

合計

 

23

評価

 

S

※評価は上からSABCD5段階評価。B以上は読む価値あり。

 意外なオチに予備知識がない人はきっと驚くはず。これは名作。