口腔外科に行ってきた (4回目)~CTスキャン撮影~ 一番短いブログ記事 | 40代からの顎変形症(左右非対称)の治療~歯列矯正・外科手術日記~

40代からの顎変形症(左右非対称)の治療~歯列矯正・外科手術日記~

顎変形症とアメリカで診断されてから13年。40代にして顎変形症の治療で歯列矯正を始めました。
美しい40代を目指して、顎変形症の治療の様子をブログでつづります。
手術が2014年1月20日に無事終わり、2月1日に退院。3月から術後矯正が始まりました。

早くも7月終わりですね。月曜日に、病院の口腔外科に行って頭部と上顎のCTスキャンを撮りました。いつも、診察で名前を呼ばれるまで長く待たされるので、そのつもりで行ったら、あっと言う間に終わってしまいました。


受付を済ませて、10分もたたないうちに名前を呼ばれ、ベッドの上に寝かされて、5分ほどでCTスキャンの撮影は終了。その後は、約30分ほど待たされて、支払いを終わらせ、帰宅。


怖いくらい早くあっさり終わったので、こんなこともあるんだな、なんて考えていました。次の日が、術前矯正を始めて以来、忘れられない日になるなんて、予想してもみなかったのでした。


アメンバー募集中