お仏壇を迎えることになりました
義母が旅立ち、
この数週間はさまざまな手続きに追われていました。
そのなかで、お寺のご住職から
「仏壇とお位牌をご用意ください」と言われ、
先日、仏壇店に行きました。
最近のお仏壇は、昔ながらの格式あるものに加え、
今の暮らしに合ったコンパクトでシンプルなものや、
モダンなデザインのものまで、実に多種多様。
迷いに迷った末に、
私たち家族の今の暮らしにちょうど良い、
小さな卓上型のお仏壇を選びました。
49日までは、毎日お供えをする習わしがありますが、
正直に言えば、少し前の私だったら、
「面倒だなあ…」と感じていたかもしれません(笑)
でも今は、毎朝手を合わせるひとときが、とても穏やかで、心地よいのです。
静かに感謝を伝える時間が、こんなにも心を整えてくれるとは…。
お仏壇が届く日が、今から楽しみです。
こんなふうに感じている自分に、ちょっと驚いています。
こうして死と向き合うことで、今を大切にする感覚が、少しずつ私の中に育っているのかもしれません。
2025年7月19日(土)、20日(日)に
『医療のパラダイムシフトサミット~死を通して“今”を生きる力を取り戻す~』
オンラインイベントを準備中です。
こちらも読んでくださいね。