こんにちは、野上徳子です。
昨日のブログでは、「医療のパラダイムシフトサミット」をなぜ開催しようと思ったのか、その理由をお話ししました。
あたかも堂々と語っていましたが……実は本当の本当のところ、全然自信なんてなかったんです。
私は愛媛の田舎で暮らす、一介の非常勤医師。
学会発表も研修医のときに数回やっただけで、論文も書いたことがない。
しかも、人前に出ると頭が真っ白になって、何を話しているのか自分でもわからなくなるタイプ💦
そんな私がサミットを主催なんて…
「ムリムリムリ、絶対ムリ‼️」って、何度も心の中で叫んでいました。
じゃあ、なんでやろうと思ったのか?
それは……「思いついちゃったから」なんです(笑)
2023年の秋分の日、
小熊弥生さんの「平和祭典」に登壇させていただいたときのこと。
ふと、心に降りてきたんです。
「健康サミット、自分でやっちゃえばいいじゃん」って。
でもね、やったことないし、人前に出るのも苦手。
「えー、どうしよう。ムリムリムリ、やっぱり絶対ムリ‼️」
と、何度も心が揺れました。
でも、一度ひらめいてしまったからには……
もう、やらずにはいられなかったんです。
やらなかったら、絶対に後悔するってわかってた。
「いつやる?今年?来年?……いや、今でしょ‼️」
みたいなノリで(笑)
思い切って、一歩を踏み出しました。
こう書くと、なんだか軽い決意のように見えるかもしれませんが、
私の中では、人生をかけた挑戦でもありました。
そこから、開催に向けて少しずつ動き出し……
その過程でも、実はいろんなドラマがあったんです。
そのお話は、また次回のブログでお伝えしますね。
今日も読んでくださって、ありがとうございました。