「今年の花粉症はひどい。去年と同じお薬を飲んでいても症状が治まらない。」と
患者様が仰います。

 

実は、私も数年前まで花粉症でした。

「でした」ってことは、そう、やめたんです。
私は花粉症をやめました。


花粉症の症状を緩和するために
医薬品やサプリメント
食事療法など
様々な治療法があります。


そして、心が身体に作用している
根本的な心をみることはそれ以上に大切です。


鼻は身体の一番前に飛び出している器官です。
「鼻が高い」、「鼻をへし折る」というように、

鼻は自尊心を現す器官ともいえます。


花粉症の症状がでる時期というのは
日本では、年度末、年度初めの時期
環境が大きく変化する時期になります。


学生であれば、クラス替えや卒業、入学、受験
社会人であれば、部署替え、転勤に伴う引っ越し等々


環境の変化とともに感情も大きく揺れ動きます。

期待、不安、恐れ、希望・・・

 


その時期に、

どんなことがあったでしょうか?
どんなことを感じていたのでしょうか?

どんなことを思っていたのでしょうか?



思い出してみることをお勧めします。

 

 



野上徳子(のがみとくこ)
内科医・心理カウンセラー
愛媛県松山市在住

30年診療に携わる中で、昔から‟病は氣から”というように病気の原因は氣(意識)が大きく関わっていることに気付き、現在は、病気や生きづらさの中に生きる価値を見出し、本当の自分として命を輝かせて生きるサポートをしています。