身体は心のメッセージ、身体の声を聴く

内科医・心理カウンセラーの野上徳子です

 

10月に入りすっかり秋ですねもみじ

 

 

先日来院した患者様

もともと血圧が200/以上あり

降圧剤の服用をしていました

 

 

血圧手帳を見せて頂いたのですが

いつもは110~130/と落ち着いていたのに

9月に入り、100/以下になる時が度々ありました

 

 

一般的に、7~8月の気温が高い時期に

血圧が下がる方はいらっしゃいます

そのような方は

夏の暑い時期はお薬を減らします

 

 

この方の場合

9月に入り涼しくなってから

血圧が下がっています

 

 

「何かありました?」と訊いても

「特に何も・・・」と言ったお返事

 

 

私はピンときて

こんなお話をしました

 

 

血圧が下がるのは

背側迷走神経が

優位になっている状態

 

 

心理的には

シャットダウンして

諦めてしまっている状態です

 

 

9月といえば、学生であれば

夏休みが終わって、2学期が始まる時期

 

そして

行事が多い季節

運動会(体育祭)や文化祭、遠足等

 

 

そのような行事は

もちろん楽しい行事なんだけど

楽しいことばかりじゃないこともありますね

 

 

例えば

配役を決める時にもめて

トラブルになったり

 

本当は親に来て欲しかったのに

仕事で来てもらえなかったとか

 

言いたいことがあっても

言えずに諦めてしまった

 

 

小学校~中学~高校の

運動会や文化祭

大学でも学園祭があるところもありますね

 

 

言いたいことがあったのに

言えなかった

 

やりたいことがあったのに

やれなかった

 

 

9月に入り、秋を感じた時

無意識にそのような記憶を

思い起こしていまるかもしれません

 

 

すると患者様

「何か分からないけど涙が・・・」

 

 

もし何かを思い出したら

書き出してみることをお勧めします

 

 

 

ライン公式始めました!

登録してねハート