身体は心のメッセージ、身体の声を聴く

内科医・心理カウンセラーの野上徳子です。

 

 

不安神経症の50代の方

 

以前、

『私は役に立たない』

『自分には価値がない』

『私はダメな存在』

とおっしゃっていた方です。

 

 

 

自律訓練を兼ねて

毎日瞑想をするようにお願いしていました。

しばらく血圧は安定していました。

 

 

4月

患者:「先生どうしよう!血圧が急に上がったんです!!」

 

血圧手帳を見せてもらうと、今まで落ち着いていた血圧が、

この1週間で確かに上がっている。

何かあったのか訊ねると、友人のことが心配でたまらないと言われる。

 

患者:「何とかしてあげたいけど何もできない・・・」

 

患者:「私ダメなんです。何やってもダメで・・・

   ダメな子って、小さい頃からずっと言われていました。

   お姑さんにも言われていました。」

 

 

また同じパターンに陥っていました。

外来診察中は時間の関係から、

なかなか介入が出来ませんでしたが、

この日は少し余裕があったので、

おおよそこんな話をしたと思います。

 

 

 

 

私:「確かに小さかった時は、

   お母さんが望むようなことは

   出来なかったかもしれないし、

   いっぱい失敗もしたかもしれないね。

   そのたびに、

   お母さんからダメな子って言われたかもしれない。

   私も親に怒られたのでよく分かります。

   そして、あなたは成長し、経験を積んできたおかげで

   いろんな事が出来るようになりましたよね。

 

   いつまでお母さんやお姑さんの基準に合わせて生きるの?

   お母さんやお姑さんがあなたの人生の責任を

   とってくれるわけじゃないよね。

   自分の人生、自分で決めたらどう?」

 

等々、メタファーを入れながらもちょっと強引な介入をしました。

もう少し緩やかにすれば良かったかなと、ちょっと反省していました。

 

 

 

 

5月

患者:「血圧落ち着いています。

   以前は『こうなったらどうしよう!』と

   最悪のことを考えて、不安でたまらなかったけど、

   最近は『何かあってもなるようになる』と

   徐々に思えるようになってきました」

 

私:「良かった。お薬もういらないと思うけど」

 

患者:「何かあった時のために持っておきたいです」と

 

 

 

 

6月

患者:「降圧剤、抗不安剤は全く使っていません。」

 

私:「気分(メンタル)はどうですか?」

 

患者:「楽です。先日父が救急車で運ばれたんですが、

   もちろん慌てましたが、意外と落ち着いていました。」

 

私:「身体の調子はどうですか?」

 

患者:「周りの人に元気ねと言われます。

   前はよく寝込んでいましたが、今は本当に元気です。」

 

 

 

ちょっと強引なくらいがちょうど良かったみたいです。