最近はすっかりインスタ投稿になってしまい、おざなりになってしまうブログですみません。
過去の回想録、思い出になってしまいますが徐々にUPしていこうと思います。
先ずは、釣行記と行きたいところですが我が家の甲斐犬MIXの鳴門くんからいきましょうw
2022/03/13~15 西伊豆旅 我が家の妻と鳴門君と何時もの西伊豆へ。
先ずは、沼津港界隈に何時もの「すしの助」本店に寄るも大混雑で帰りにまた来て食べようとなりました。
また車を走らせながら、海岸を目指します。
人も居ない時期なので、安全に考慮しながら鳴門くんを解放してあげますw
海が好きな鳴門。走り回り喜んでいるようです。
宿も何時もの常宿 「きがるな宿 シーガル」 さんです。
わんこペンションで料理も美味しい。お風呂も広いしのんびり出来ます。
中庭と玄関手前にドッグランもあり、便利ですよ。
夜の灯りも綺麗です。
鳴門君は宿でもおとなしくできてお楚々もしない旅慣れっ子です。←ちょっと自慢w
美味しい朝ごはんを済ませて、二日目は安城岬ふれあい公園から山登りをして亀甲岩に行きました。
まだ少し肌寒い季節ですが、皆でハアハアしてしまった。
釣り道具担いで入る方も多いですが、わてはもう行かない歳w
下山後は、松崎の町並みを散策して来ました。
桜も咲いていて、落ち着けます。
ここは、黄金崎だよ。
馬の背と鳴門の背w
お土産は何時もの桜庭もちとか、JAさんの野菜も安くて美味しいですね。
散々散歩して宿に戻り、また美味しい夜ご飯を頂き、お湯につかりのんびりします。
ああ、釣りですか?
そりゃ~少しばかり夜中まで投げましたが小旅行で釣れた例が無いのです。なんでやろ~w
帰りにまた沼津を目指しますが途中で海辺を楽しむ鳴門君です。
松崎海岸も好きな場所みたいですw
小土肥も綺麗でした。
はっぱり海辺で遊ぶのが好きな鳴門だな。
最後の目的は、私ら夫婦の為に 「すしの助」 で旨い寿司をたらふく食いました。
鳴門もお疲れ様。また行こうね!
こちらもついでにポチっとお願いします。にほんブログ村