鳴門君と西伊豆プチ旅 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

2019/07/25

 

先月にやっとの梅雨明けだったような西伊豆へプチ旅してました。

 

妻&鳴門君と向かったのは西伊豆松崎方面です。

 

お昼のご飯を食べようと一旦大仁で流れ寿司さんに寄る。

詳細はコチラで→ http://www.uogashizushi.co.jp/shop/e-shop/nagare-oohito/

 

 

ここはランチが格安で何時も混雑気味ですよ。安くて旨い!

 

 

昨年同様、人少ないのでわんことも遊べる石部港まで向かいました。

鳴門も泳いで見せてくれたが、ひと泳ぎでもう勘弁してくださいと言っている様だ(笑)

 

 

ここは夜釣りでも竿を振れる場所でもあるんだけど、ミッドナイトの先輩は良型のマダイを明け方に仕留めてる。

でも、おいらはカワハギか貝しか釣れないんだな~。

大きなテトラが堤防先端周りに入っているので投げるなら、おひとり様限定になってしましましたね。

 

夕方まで水遊びが終わったらシャワーもあるし、天然無料温泉もありますよ。

画像は昨年の画です。爺裸体は要りませんね(笑)

 

男女混浴なので、水着着用でお願いします。

夜間にはスッポンポンもありだが、夏はいきなり女性集団とか来るから要注意です(笑)

 

お腹も空いてきたので毎年お世話になる宿、きがるな宿シーガル さんへ

 

もう夏休みになっているのでこの日は6組のわんこ連れファミリーさんがご宿泊。

何時もお食事もしながらお隣さん達のわんこさん交えて楽しい時間がもてますよ。

 

あっ、ミッドナイトキャスターとしては午後8時から3時間だけ仁科の左堤防で投げましたが、、

天然うなぎらしきニョロさんが釣れましたが、お目当てのハマ・フエは会えませんでした。

MNC N氏は70ハマフエ釣っていますが、わてには来てくれません(泣)

 

今年は天草が取れないと漁師さんも嘆いておられたようですが、これって魚にも影響あるんだよね~?!。

 

宿に戻りひとっ風呂浴びて、鳴門と寝ました。

 

この時間をくれる何時もの妻と鳴門に感謝で御座います。

 

明日からもうお盆休みですが、台風10号が気になりますね。

 

近々、神津島予定がありますが、伊豆七島直撃で赤崎がまた壊れたら嫌だな~。心配であります。