少し遅れてのブログアップですが。
今年もRローズと夏休みを取り、向かったのは神津島でした。
この数日前には長い雨が続き、晴天は諦めかけていたが、見事に晴れに迎えられました。
出発前の前日に我が家のお犬さまの鳴門は、弟夫妻の自宅に合宿に入ってもらいました。是非、預けてくれと言ってくれていたので。
ブラザー夫妻も大喜びで鳴門を迎えてくれました。ありがたい。
行きはジェット船で熱海から乗船。大島経由で神津島まで正味1時間半で着きます。
東海汽船 友号 前浜港から熱海へ戻る

ちなみに、竹芝や熱海からでも2カ月前から予約が取れる「ホワイトビーチきっぷ」ってのがあります。これが格安です。
但し、夏限定の8月31日帰港分まで取れます。
例えば、ジェット船 熱海~神津島 通常片道なら7790円
これが、44%引きで往復で8000円です。
但し、お客都合の変更やキャンセルが利きませんので注意が必要。
つまり、船が出る以上勝手は許されないのであります(笑)
むろん、キャンセルの場合はギャランティが課せられます。
画は帰りに撮ったものですが、前浜に到着

帰りの画は、雨とうねり。。これがあとあとのヒントになります。
さて、初日から天候は絶好調であります。

ここが、ハマフエフキが多く生息している場所(ポイント)
先に見えるは、大好きな赤崎。そう、フエフキや熱帯魚と泳げる入江であります。
つまり、ダイビングやシュノーケリングの絶好ポイントであります。
むろん、うちらも頑張って潜ります(笑)
透明度はピカ1ですよ。

木枠の遊歩道や休憩施設を造ってありますので、のんびり遊べます。

若者や家族連れが多く、橋や飛び込み台からバンバン飛び込んで遊びます。
オッサン夫妻は、ゆる~りとシュノーケリングして、魚肉ソーセージを持って魚を体の周り中に集めて遊びます(笑)
ここで、深場に入って行くと居ました!今年もハマフエフキのファミリーが!
大ボスは90cm近いものが居りまして、餌欲しがって体の下まで来て泳いでくれます。毎年、Rローズもビックリ(笑)
うちのが泳いでおります。

3日間のほとんどの時間はここで過ごします。
他に沢尻海岸などもあります。
前浜からは近いです。

今年は、浮島代わりの青い大きな板が小さくなっていた。
ここにもフエフキなどお魚は居ることを付けくわえておきます(笑)
宿は何時もお世話になっております。通称「勘九」さん

明るく元気な旦那さんと奥さんが大好きです。
今年もお世話になりました。
ところで、商店は町中に幾つかありますが、やや大きなスーパー的なお店は、マルハンさん1軒しかありません。
当日と2日目は見事にお休みに当ってしまった。。
2日目のお昼は、前浜にある、よっちゃーれ~に行きました。
海産物、干物などもあり、2階がレストランです。

わてはお魚カレー

うちのは、なぜが生姜焼き&ビールで乾杯!

やっぱこれが大好物だそうで!

宿では、家庭料理的なおかず沢山の夕飯に朝ごはん。
食いきれないのであります。
温泉センターもあります。
潮風が気持ち良い

もちろん、海に山に遊びどころは無数にあります。
流石に、水の神が宿る島だけに湧水が豊富なことも有名。(多幸港横の浜にあり)
夜になると、わてはご飯を済ますとRローズにビールを沢山与えて、堤防に出かけるのでありました。
投げ師としては、ここまで来て手ぶらでは帰れないのであります(笑)
それでは、明日にでも釣りの内容に。