14日の晩は釣りだった | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

そんわけで、、

忙しくもあり、、

まだ会社の盆休み中だった14日の夕方には西伊豆何時ものゴロタ場に居ました。

投げ込み開始はすでに午後の7時過ぎ。
イメージ 3

餌はイワイソメ3000円分とイカ短少々。

ウツボに齧られながらやっとドラグの反転音が。

ドラグが緩めか、かなり走るので勢いよく合わせを入れると乗りました。

良い引きで魚と確信。

しかし、軽いな~?

足元で現れたのは、なんと小さいフエフキじゃあ~りませんか!?

34cmのちょっとでっぷりしたハマフエフキ
イメージ 1

抜きあげて写真どりして、すぐに捌くと脂の乗りが良い。旨そうだ~。

しかし、ここでハマフエ出ちゃうのか?水温高いからかな~。

あとから師匠にMNCで、ここで釣った人は居ないんじゃないか?って、言われたけど。

15日の日付変更線も過ぎ、次にラインを走らせたのは。。

一旦、根に阻まれましたが、少しづつ引きずり出したのはアカハタでした。

これは嬉しいでっぷりな35cm アカハタ
イメージ 2

これも捌くと脂の乗りが良かった。うれしいな。

明け方の4時頃まで粘ったけど、その後に大物は釣れませんでした。

明け方のガラ空き熱海~小田厚経由で渋滞知らずで家路に着きました。

※この2尾の刺身は、昨晩こぶ〆でじっくりと味わいました。最高です!(笑)

さてさて、近く神津島に遅い夏休みに行き予定です。

大物釣りたいな~もう妄想の嵐です(爆)