大島釣行 第4弾 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

御馴染様、通りすがり様、お久しぶりでございます。

台風の合間を縫い、一昨日からMNC戦士達は西に離島に投げに挑んでおりました。

ところで、跳んで第4弾になっておりますが…

第3弾はうねりのある大島に挑みました。大きなドアタリに2度も高切れし完全に凹むのでありました(泣)

そのリベンジとばかりに勢いいで渡ってしまったのです(笑)

土曜日ナイトで先に陣を取る戦士が2名。師匠と70マダイ確保者と。

そして、良型のメイチを数枚、フエフキ2尾とコロダイをサクッと釣って朝帰りをする。流石でございます!

入れ替わりに日曜日午後便のジェット船大漁号で運良く元町港に着。

釣り座は岡田港も良いが、そのまま元町港に決定。

レンタカーも手配し現地で受け取り、氷、ワ👊の餌も確保し、ようやくセット完了。
イメージ 1

やや蒸し暑かったけど、夜は少し星も出て快適でした。

夕マヅメにPEライン竿にドアタリが来るが乗らず。

暫らく、メイチも掛からず、餌取りばかりの戦い。

やっと来たのが、エイ。特大エイ。またエイ。ああ~いつもながら疲れる釣りだ(笑)

もう潮は下げに入り、随分とたったころなんか引いてる。餌はユムシに食い付いた大オッサン。
イメージ 2

釣りあげると針がすぐに取れたので海にご帰還。

しばらくは、ウツボも来ないチャンスとばかりにイカ短を餌に極ムツ20号の竿を投げ返す。

来ない…またオケラ?ボーズ?31Lクーラーはカラでご帰還?

メル友達と笑い話に花が咲くも、来ない…

西伊豆専攻部隊長も、潮が動いてない。来ないとの事(笑)

こちらも、それに近い状況。潮目も出てこない状況。

来ない…

そして、下げいっぱいも近い時間。

誰も居なくなった投げ放題の日曜ナイト。

つまらないから北側で1本投げ込んで様子を見ていると、背の後ろから三脚に装着していた鈴の音が耳に入り、振り返れば竿が大きくのされて竿尻上がりドラグが悲鳴をあげているではあ~りませんか!

慌てて、20mダッシュしのされた竿を掴み、ドラグを絞め一気に煽ると乗りました!

引きはやや軽いが魚があばれる君。これはフエフキだな?

タモで丁寧に抄うと本命のハマフエフキ42cmでありました。
イメージ 3

ちょっとほっとくとこんなに色が落ちてしまう魚。持ち帰りはハラワタ抜いて鮮度が命。
イメージ 4

サイズはもう一声70狙いでしたが、美味しいメイチも釣れたので我慢我慢(笑)
イメージ 5


そんなこんなで、日付も変わり3時でレンタカー車中で爆睡Zzzzzz
イメージ 6

貨物船が朝早くから着岸して目が覚める。

おっと、ジェットの出港時間まであと2時間か~寝過ごしたら大変です。

また、来ます大島に。

次回、70釣れます様に(笑)

余談 
ハマフエフキとか専門に狙いたいなら断然磯より。
某漁港とかでも大型バタバタ釣ってる輩もおられますが、あくまで危険と隣合わせとなりますので一人での釣行には十分お気をつけて下さいね!