そして。
雲見まで泊まりに来て夜投げ釣りをしない私では無いから(笑)
お宿に到着してまず嬉しかったのは、部屋に案内されると「真鯛」の部屋でありました。

これにはアドレナリンが上がってしましました(笑)
食後にRローズはホタルを観賞しに行ったので、私は雲見海岸へ向かった。
先ほど立ち寄った時からエギ釣りのご夫婦さんが居り、まだ釣っていました。
大物狙いですから、陸トンビを目指して思い道具を担ぎ磯を回り始めましたが…
下ルートから回ると良いのだが、夜で勘違いをして中ほどを回ってしまいました。
おまけに昼見るより夜になると、尚更岩山は傾斜がきつく感じてしまう。
また重い道具を担ぎ直して下へ降りる元気が失せてしまったのだ(笑)
堤防では一人だけ竿を振っている方が居るので入れてもらうこととした。
聞けば、クロ狙いとのこと。
邪魔にならない様に少し離れた正面にセットし、正面に遠投していました。
暫くすると、赤潮も出ているし釣れないのかお帰りになったので先端へ移動。

正面にの残した竿がガタンと叩かれたが掛からなかったが、これはマダイらしき曳きかもしれないと頑張ります。
堤防から舟道周辺にPE3号の竿を入れ込みナイロンの竿に餌付けをしていると、そのPEの竿先にグイグイと反応が。
ドラグがジージ、ジ、と少し出た。来たかもしれない。
ゆっくり竿を上げ合わせを入れるとゴンと魚信がある。今度は大きく合わせてみると、乗ったようです。
あとは早気味に巻き取ると、曳きは大きくないがマダイらしき反応が来る。
曳きを楽しんで足元まで来ると綺麗な魚影が見えた。マダイだ!
32cmのマダイ

なんとかお持ち帰りサイズだったので素直に嬉しかった!
画像はフラッシュが当ってしまったが、天然ははやり色が鮮やかなピンクでブルーのアイシャドウと斑点がとても綺麗でした。
その後は、アナゴ、フグが釣れたがマダイの追加はありません(笑)
シンデレラ時間になりましたので、夜中に納竿。
大漁さんに戻り、24時間入れる露天風呂でうれしい汗を流しました。
大きいマダイ目指してまた出直したい陸トンビでありました。
おしまい。
2014/6/10 雲見
天気 曇り
風 東より2m弱
潮 大潮↑
竿 ダイワ・スカイサーフ30-425
リール ダイワ・サーフ真鯛QD
ライン PE3号 ちから糸5~12号
錘 半誘導天秤30号
ハリス 8号
針 ささめサーフマダイⅯ 夜光玉赤4号付
餌 イワイソメ