横須賀 戻りラスト?!4枚 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1
 
2013・5・13(月)
場所 横須賀
天候 晴れ
風 南西~3m前後
潮 中潮↓
釣行時間 4時~17時30分
 
三浦でマタ~リしてカレイの型を見て、マダイ道に移行しようと宣言しましたが。。。
ブログでもお世話になっているSK氏の釣った50UPが気になって仕方がない。
今季は50どころか40も見ていない(笑)
今までにも横須賀界隈でも6月までは自己の実績はありましたし、せめてもう1枚だけ大きいの釣らせて!
 
4時前に一番実績ポイントに姿無く、道具を入れ込もうと僅かに時間に地元の“ルアーおじさん”に入られる。
「おはようございます~」っと挨拶すると、返事も無しにいきなり、
オヤジ 「投げかい?俺は右よりに投げるから左に入れてくれよな!カランで仕方ねーからよー!」
挨拶の返事がいきなり喧嘩腰かい?!
ご存知の方も多いと思うが、確かにここは先端に二人入れば一杯です。
朝、仕事前に独占状態でルアーで広く探りたいのも解るが、その言い方が腹立つよな~(笑)
正直イラっとしたのもあって、返事もしないで道具を持ったまま仁王立してみた。
すると、オヤジ「・・・俺は5時で止めだからよ~」って、あれ弱気なん?
まあ、喧嘩してもつまらない。最初からそう言えば「じゃ~5時までゆっくりやって下さいよ~」って、そんくらいのこと言ってあげるのにね~。
地元釣り師はこれだからな~、何様だって思う態度なんで待ちもせずに隣エリアまでガンガン竿を並べてやったぜえ~って、スギちゃんかい(笑)
 
あぁ~いきなり愚痴ってすみませんⅿ(__)ⅿ
それでは、手短に釣行記です。
 
5時にルアーオヤジが立去った後に、気持ちよく挨拶をして来たのは投げ釣りの地元旦那でした。
こちらのおやじさんはとてもやさしい。さっきのオヤジとは大違いだわ。
そのまた後からもう一人二人と常連投げ師さんが現れるも、みんな良いお方達。
流石にここ数年のカレイの記録的保持者とか?よ~くご存知です。
そんな楽しいバカ話の中、餌取りと戦いながら投げ返してると下げ始めた爆釣りTIMEに当たりが出る。
セオリー通り時間を入れて、巻き上げに入れば良い締め込みと魚信です。
先ずは幸先良く1枚と思いきや、ダブル食いの親子カレイでした(笑)
木端に30cm尺マコカレイ
イメージ 2
 
 
 
写メ撮って親子を引き離し、子は海に帰しました(笑)
 
暫くするとまた竿先に小さい当りを感じたが餌取りも多かったので話に夢中してます。
そして、餌交換のチェックをと思い当たりの有った竿を巻くと、小さい木端が!?
イメージ 3
 
「お母ちゃんと離れたくな~い」って戻ったのかと思いきや?!
違う木端でした。。。って、当たり前やろ(笑)
 
隣の旦那さんも35cmほどの良型を釣り上げる、良いな~!
出た出たと二人で大騒ぎ(笑)
 
昼前後になって、話も弾む。ご飯も食べて寝たり起きたりして楽しい時間が過ぎる。
途中、お隣旦那さんも餌足りないと申すので、チャリンコ借りて上州屋までイソメ買いにパシリして(笑)
ちなみに餌取りは小さいハゼとキスとみられる。キス22cm1尾は掛かりました。
もう一人の旦那さんは良型のキスをポツポツ釣っておりました。
 
夕方3時も回って地元おじさん達が一人づつ納竿してお別れすると、また一人になりました。
お隣さんが帰ろうと身支度してるところへ竿先引く当たりです!
うれしい4枚目はマコカレイ31cmでした。1cm延びた(笑)
イメージ 4
 
これはチャンスとばかりに数投するも餌が底を尽き暗くなる前に納竿としました。
木端はリリースするも4枚のカレイが見れてうれしい1日でしたし、
何より、後から来た地元投げ師さん達に感謝して楽しい釣り場を後にしました。
最後に先ほど1日寝かせたマコをお刺身で頂いた。旨かったな~(^^)
イメージ 5
 
それでは、マダイも狙いたいがまた横須賀か?!(笑)
 
釣果 マコカレイ30~31cm 2枚 木端2枚
    鱚 22cm 1匹 
竿 ダイワ・トーナメントサーフⅡ27-425
       トーナメントサーフⅡ30-425 他
リール ダイワ・座布団鰈QD 
          サーフ5000QD
ライン PE2号 PE3号
ハリス ピンク色4号 針 カレイレグ12号自作段差針
錘 半自作全誘導シングル天秤27号錘
餌 イワイソメ少々 アオイソメ400g