
2013・5・8
沼津 西浦界隈
晴れ→雷少々
風 あちこちから3m~
昨日、正確には8日と9日の境から釣行してました。
場所はあちらこちらと迷ってはみましたが、またまた西浦の護岸。
現地の方々曰く、この日はあまり良くないとも。
アオリも出ないと嘆いております。
水温が上がらず、下がっている感があるのですかね。
確かにこの前、HIROさんと釣行した時よりやや冷たい気がしました。
今度から水温計持参しようかな。
水温で魚種も絞ろうとか?!
いやいや、それより釣自体を楽しもうと思う(笑)
狙う魚を釣る!な~んて(^^;
なんと言っても富士山も綺麗だし。
連休明けの誰も居ない護岸で竿を打ち込む。
何時もの様に、3本竿にイワイソメ、ユムシに半分づづMIXしてココと思うポイントに送り込みました。
餌取り、ややあります。
イワイソメの針が素針で戻ります。
ユムシ、何かにかじられているがやや不死身。
朝方、ちょっとカワハギ居るかも?って、ハギ針入れると鱚が掛かって来ました。17~21cm2匹。
後はベラ、トラギス何時もの様子でカワハギが居ませんでした。
それにしても、眠くなり一旦、9時に納竿。
午後は4時20分満潮。この潮で真鯛釣りはいまだ経験無し。
明るい夕マヅメでも出たともある。出るんかな~(笑)
3時護岸に戻ったが、また誰も居ません。
やっぱり今日は駄目かね~なんて思いながら護岸に入りました。
暫くすると、去年ここの護岸で来たイカ狙いの方が来ました。
思い出した様で話が弾みます。船も無く広い隣で泳がせ開始しておりました。
何度目の餌交換しようとナイロン5号が巻いてる赤サーフを手繰ってみると…
何やら魚信を感じて、もしや?と思い2度煽りを入れました。
巻き上げもにもやや重いが、抵抗無し。
アナゴかな~っと思いながら浮いた魚を見たら、あれっ?マダイだ!
ひょいと抜きあげました。ピタピタピタ(笑)
可愛いサイズのチャリコ 25cm

リリースいっぱいサイズだな~って言うと、隣の旦那さんに「塩焼き旨いからな~良いサイズだよ」って言葉に負けてお持ち帰りしました。
暗くなってもう一勝負と思いましたが、富士山から沼津の上空を雷鳴と稲光が走り出しました。
竿に帯電こそ来ませんでしたが、ちょっと怖かったので納竿の準備としました。
それに・・・歳を感じてる今日この頃、長い時間がキツクなって来た感もあるな~。
いかんいかん。もうすぐ50を迎えるけど、まだまだやりまっせ~!(笑)
釣果 マダイ25cm キス17~21cm 2匹 もっと釣らんとな~(笑)
ちなみに帰り際に隣の旦那さんいヒットした大きいアオリ。1kgあった。凄いね!
記念にパチリ!
