何事も甘くは無い?! | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

久しぶりのブログアップです(^^v

昨日から本日朝方まで沼津の西浦某所におりました。

先月末にチャリコでしたが天然真鯛を見れたので、
また釣りたくなりました。でも大きいの釣りたいです(笑)

夕マヅメから竿3本投げ込みます。サーフ真鯛M針に餌はイワイソメのコキあげ。
イメージ 1


ここもお初の場所でしたので、先ずはジェット錘で海底を探ります。
2色ぐらいから砂地からゴロタに変わる様子ですので、そう遠投は必要なさそうです。

また少し沖にはイケス群があり、その際も狙い目になりそうです。
1本はその際に、もう2本はゴロタと砂地の境辺りに落とし込みます。

1投目に何故かライントラブルでいきなり3号PEがプッツリ!SHOCK!
でも力糸の後ろあたりでなんとかセーフ。でも天秤と仕掛けはサヨウナラ(笑)

餌盗りのアタリはありますが、なかなか本命のアタリが来ません。
餌盗りに負けずに投げ返すもアタリが来ません。

潮は中~小潮なんで潮の動きにも30号遊動天秤もビクともしません。

午後の10時を回った頃に1本の竿にアタリあり。ラインを引き出すドラグ音も聞こえました!
やったか?と思い竿を握って締め込みますが。。。な~んにも居ません・・・

これは上潮で時合いかなって期待する。
今度は予備的に入れたコンパクト竿に大アタリ!!!

ラインが出る出る。こりゃ来たな~~~って巻き上げ開始する。
しかし、予備で入れた竿、ラインはPE1号。これがいけなかった???

巻き上げ途中も竿を上げられないほど相手は強い魚信を送ってきます!!マジかい?!
ゴロタに取られる恐れもあってここはゴリ巻きで一気に浮かせてしまえと!!

プッツン・・・・・・・・・

汗をかいていたのが一気に冷めました。。。
なんでせめてNA5号リール竿に掛かってくれないのお~~トホホホ~~

やはり、ナメテはいけないと反省しきりです>_<;
そしてまた静寂の時を迎えます(笑)

夜中の12時に一度仮眠タイムをして、日も変わった3時にお目覚め。

※ちなみに夏場に車中で窓を少し開けて寝る時には、
 お外でベープを持参しておきます。これ以外に効きますよ~~

もう1度投げ込みます。

朝を迎えます。アタリは有りませんが、湾の向かいには雲に囲まれたMt富士が見えて
なんとも気持ちの良い朝を体感出来ました^^

6時になった頃餌も尽きて納竿にしました。
最後に小さいキス針で探って見ると来たのはこんなトラギスさん。
イメージ 2



餌盗りの犯人はこの子達だったのかな?!(笑)

それにしても、真鯛は以外に沢山居るとある漁師さんWebで読んだことがあった。
行動範囲も大きくなると単独で深場から浅瀬まで多く分布してるとも言う。

但し、岩場や大きなゴロタなど身体を隠してくれる物が好まれるとも。
つまり餌も豊富でなくてはいけませんしね。

今回は見事にしてやられました。
夜投げで真鯛が釣れることもあるのは嬉しいが、やはり何事も甘くないのであります!

以上、ボー○報告でありました!

学生さんやお子様の夏休みが始る前にもう1度チャレンジしたいもんであります。
何時行けるかな~~(笑)