まるで子供のように素直にうれしいのです。
帰宅後かわいい子供(Mダックス)の散歩と
ご飯を一緒に食べて。
投げ釣の仕度と...
あっ、そうだ!25日の雨の日に
4時に起きて車を走らせて暫く走る。
しかし、なんか気分がのらない。
雨のせいか?あさってから晴れると云うのに。
Uターン!
そんな訳で道具は殆ど積んでいたわけだ。
遠投様にランドキャスターを持って行こうっと!^^
晴れてるし明日は大好きな三崎港周辺に行こうと決めました。
☆ふと家のアメリカ車、トランザムが眼に入る...
きっ汚い+_+
そういえば2~3日前に暖機をして、洗ったのはいつ?
記憶に無い。
うちの家は東京都なんですが、まだ周りには畑が
広大に拡がるところなんですよ~。
すごい!見事にすごい!
まるでロスからベガスに続く砂漠のなかに捨てられてる車のように
真っ白けでボンネットの上のバードのデカールも
見えなくなりそうなほどでは無いか?!
※デカール トランザムには72年~81年式までは
大きな鳥を描いたファイアーバードと云う鳥の
デカールがボンネットに貼ってあるのです。たしかか?
しかし自分は手洗いの洗車が好きではない。
いつもハンドホコリハタキ棒で砂をはらってから
スプレーでワックス掛けをするのです。
しょうみ20~30分で終了。^^/
綺麗になったので写真アップです。
某ユキちゃんご声援有難うございました。
たまに見てね!
魚の写真はカレイを狙い始めて
ボー○がしばらく続く。
川崎の東扇島西公園や福浦岸壁で投げました。
なんで釣れないのか?
調べると大潮は好くない。濁りあると釣れない。などなど...
小潮~若潮がベスト。北風気味が好い。
ハリを段差仕掛けにしてみたり、
イワイソメをミックスにしてみるなどなど。
やっと釣れました。
引きは重く巻き上げの途中でゴツンと暴れてくれる!
初めはアイナメのデカイのかな?と思ったりしました。
これも病み付きになりました。
本当は冬期は釣をお休みにしようと思っていたんですが、
テトラの穴釣やカレイの投げ釣にセコセコ行くように
なってしまいましたね~。
※2 カレイは未だに30cm以上を揚げたことがない>_<
西公園で隣のチョイ投げ師が51cmを揚げた時は
驚きました!そんなの居るんかいー!
そんな訳で明日は頑張るぞっと。座布団釣りたい。
おやすみなさい。