ダメ出しの専門家です
あけましておめでとうございます!
今年もダメ出しの専門家のブログを
よろしくお願いいたします(*^-^*)
さて、今年初のダメ出しですが
うちの姪が
「うちのお父さん正月は箱根駅伝ずっと見てるんだよ
なにがおもしろいのかわからない!」
その姉も
「そう!ずっと見てるけど何が面白いんだろ」と
なにΣ(・□・;)
わたしが言った
「おばちゃんも箱根駅伝見るよ!」
(あなた達はなぜ見ないの?)
と言いたかったがやめた
自分の考えがさも正常だという口調にイラっとする
何がおもしろいのか
それをあれと、これと、それと
いくつも並べたとしても
なぜおもしろいのかわからないという人に
そういう人には何を言っても恐らく届かない
姪たちは端からわかろうとしないのだから
いくら説明をしても、良さを語っても
「ふ~ん」ぐらいで片づけられる
別に箱根駅伝のファンになってもらわなくてもいい
でも
「何が面白いかわからない」という事を
1.自分が無知で恥ずかしい
と思うならまだしも
2.あんなものがなぜ面白いと思うのか
お父さんとおばちゃんの感覚がおかしい
と言わんばかりの言葉には
姪たちの考えの偏りに当然ダメ出し
この姪たちもあと10年経ったら
自分たちの子供達の成長と共に
親の考えも成長し
人の好みが理解できるのだと思います
今日私は昨日と同じに
箱根駅伝を見てから
高校サッカーを見る
昨日の箱根は何度ももらい泣きをしてしまった
きっと姪たちが見ていたらドン引きするんだろうけれど
私は箱根駅伝で感動の連続でした
何時間もTVの前で過ごす
箱根駅伝はわたしも正月の行事なんです