ダメ出しの専門家です
今年もたくさんの方々から年賀状をいただきました!
ありがとうございます!(*^-^*)
えーーそうなんだ
あらまーーー
え!これが婿さん!
孫もおおきくなったねぇ~
などなど
年賀状は会うことが出来なくても
みなさんの様子を感じることが出来ます
メールもSNSもあるけれど
やっぱり年賀状はもらうとうれしいです
中でもびっくりしたのが
「1町歩の土地を買いましたー!」というSさん
驚き1 Σ(・□・;)
バリに移住しようと思ったけど
コロナで行けなくて
それで1町歩土地を買い
畑に小屋を建てて生活をしているというのです
な、な、なんと小屋生活
想像を超える活動的な人だ
驚き2 Σ(・□・;)
シングルマザーのSさんは子供たちが巣立ち
いままでの仕事とはまったく違う道を進み
果樹園を営み、今年は養蜂にも挑戦するのだそうです
1町歩の土地はそれとは別の用途で使うようですが
いったい何をするんだろう!!!!
驚き3 Σ(・□・;)
そんなこんなの話を年賀状から知ると
自分がとても冬眠状態にいるような気持になります
私はこの一年
コロナを理由に
ずっと冬眠していたような気がしました
でも目の前にある事をまずは続けて行かなくては・・・
人の事にうらやましがって気持ちを揺さぶられてはいけない
私には
わたしの仕事があり、生活があるのだから
人生は人と比べる事では無い
相対評価も気になるけれど
この年齢になると、絶対評価が大事だと思う
冷静に物事を考え
今年も辛抱の年になるとは思いますが
それでも
生きている事、生活できることに感謝をし
その先を考えて行こうと思います