ダメ出しの専門家です
最近ちょくちょく電話をくれる娘との会話で
そうか~、なるほどな~と
親の私が考えさせられることが良くあります
先日考えさせられた言葉
「人って裏表が必要なんだよ」
娘が25歳にもなると
親子で人生の深い話が出来るようになりました
32歳の兄より、年下の娘の方が女性同士のせいか
会話のスパーリングが良い
娘は故郷便を送ると
「美味しかったよ~
美味しくてすぐに食べちゃうから太っちゃう」と
なんとも
親が喜ぶようなコメント付きの画像を送ってきます
しかし、娘との会話でわかったことがありました
それは
「すべてが本心という事では無かった」事です
娘は私に気を使って
喜ばせる事だけに徹したようです
それが娘のいう「裏」という事です
これは娘が言った事なのですが
「裏表のない人が人を傷つけるんだよ
人間って自分の本質ではない裏を使いながら
人とうまくやっていくんだと思うよ」
「表しか出せない人っていわゆる
人に合わせられないってことでしょ」
確かにそうだと思いました!
なかなかいい事いうじゃない!
親子でもこれは大事で
他人ならなおの事だと思いました
「私、口が悪いんではっきり言いますが」
「私、嘘つけないんではっきり言いますけど」
「あなたのために」と
前置きをおけばなんでも言って良いと思っている人もいる
正直が一番!が
いつも成立するわけでは無い事
娘と
こんな会話をすることが出来るようになり嬉しいです
娘の価値観の成長や物を見る視野の広さがわかりました
そして娘は「たとえ」がうまい!(笑)
「たとえばだよ・・・・」と
例えを入れてわかりやすく話をしてくれます
結論
人は裏を上手に使ってこそ付き合い上手
話が上手な娘の話を聞くことが出来て
これもまた、幸せな事です
そして、思いました
なぜ私の両親は子供の話を聞こうとしないんだろう
老いた今でもです
80過ぎた両親と喧嘩ばかりしてしまうのは
きっと私も両親も「裏」が使えていないから
でも、
その裏を使うのはわたしの役目なんだろうけど・・・
裏を使えない私にダメ出しかな