ダメ出しの専門家です
今日、友人のお店で夕食を取りました
一人だったのでカウンターに座り、
スマホを見ていると
カウンターの奥の
スタッフのおしゃべりが良く聞こえてきました
そのおしゃべりがだんだんと
とても気になりだしました
心の中で(がまん、がまん・・・)と言い聞かせながら
お料理が出てくるのを待ちました
しかし、スタッフは
ずっとずっとおしゃべりをしながら料理をしていて
黙る事がない
緊張感の無いおしゃべりに
ちょっとイラっとしました
オーナーが見ていないと
このスタッフは何してるかわかんないですよ!!!(怒)
社員がおしゃべりをするので
ホールのアルバイトの学生らしき数人も
ずっとぺちゃぺちゃとおしゃべりをしています
この状態をオーナーに伝えるべきか・・・
帰りにスタッフに
「ちょっとおしゃべりが気になります」と
伝える事が最善なのか
スタッフには何も言わずにオーナーに
「実はお店のスタッフが・・・」と伝えた方がいいのか
どちらが最善なのかはわかりません
オーナーが常にお店にいるわけでは無いです
いかに任せたスタッフがきちんとやってくれるか
友人のお店に行って思った
「お店を任せるって大変だなぁ」
スタッフに
安心してお店を任せる事が出来るために
やはり!人財育成はとても重要な事だと思います
あのお店、また行ってみます!
同じことを繰り返していたら、オーナーに伝えます