なぜ女性は人を分類したがるのか | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

ダメ出しの専門家です

 

昨日立ち寄った本屋で見た本のタイトルに

え!!!と軽く怒りがこみ上げた

 

いわゆる

あなたの周りにもいるこんな女というような内容

 

こんなことで盛り上がるあから

男性から下に見られるんだ!!!!と思ったのです

 

私は、女性の品格を落としているのは

明らかに女性だと思います

 

そう思う理由のひとつに「他人の分類分け」

なんの疑いも持たずに

それを自分にも周りにも簡単に実施する

 

それもエビデンスはどうなんだ?と思うような
根拠なんて曖昧な内容

 

思いませんか?

「なぜ女性は他人を分類わけしたがるのか」

 

なぜ「いるいる女」のような話で

盛り上がるのでしょうか

いたっていいじゃないですか
それに、いるでしょ?いろんなタイプが
それを面白おかしく話をして

いったい何が面白いのか理解できません

 

男性はあまり人を分類分けしないと思いませんか?

 

「〇〇さんって、何系ですか?」

「え?文系だよ」

「違いますよ~」wwwwwww

 

「犬系ですか?猫系ですか?

ウサギ系、モグラ系もありますよ」

 

「ねぇ、モグラ飼ってたの?」

「飼うわけないじゃないですか~」wwww

 

「じゃ、なんでモグラの性格知ってるの?」

「だって地下生活してるくらいですから、暗いんですよ」

(理由はそれだけか・・・)

「先輩ってペガサスですか?」www

「ペガサス?」(五十嵐浩章か?)

 

「ペガサスって、天才的な部分が開花すると

誰にも負けない抜群の才能を発揮する事があるんですよ

なんか、先輩にぴったりだと思ったんですよね」

 

「そんな内容は世界の人すべてに当てはまるでしょ」

「そうですか?」

 

「だって、開花すると、才能を発揮する事があるなんて

開花しないかもしれないし、発揮もしないかもしれないでしょ

結局そういう内容って、どっちにも行く可能性を書いているんでしょ」

 

「先輩、わたし、小鹿なんでなんでも寛大なんですよ(*^-^*)」

(小鹿?あなたが?うそだろ・・・)

 

 

血液型では物足りないのでしょうか

動物、星座、男性の好みetc

 

私はこんなカテゴリーで分けられて

それで自分を判断されたら

 

お友達を続けることは困難です