無知は怪我をする | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

激辛講師

アセスメントのプロ北村美由起です

 

最近とても怖いと思う事があります

それは「情報の非対称性」です

 

常に情報のエビデンスを考えます

 

この情報は正しいの?

その情報の出所はどこ?

本当にそうなの?

これを書いた人は誰?

 

そう考える毎日です

 

考えられないような嘘を情報として載せたり

確認をしない発信だったり

確信のない一人の人の持論だったり

 

いったい何を信じればいいのか

怖くなることがあります

 

私は女性週刊誌は読みません

情報のエビデンスをまったく信用していないからです

 

ネットの記事は読んだり読まなかったり

クリックして読みたいものは読む
あれ?っと思ったものは読まない

 

あれ?っと思うのは
自分の知識>情報 になったときです

 

FBのグループにもまったくありえないと思うような投稿に

たくさんの人が同調してコメントを書いているものがある

 

心の中で

「なんでこんな記事を信じるの!」と思うのですが

結局は信じる、信じないは

自分の知識が左右するのだと思います

最後は自分の選択です

 

効くらしい

良いらしい

評判らしい

人気らしい

 

こっちが正しい

あっちが間違っていると戦う団体の言い分

いったい何がどうなの

 

例えば隣県の福島原発はいまどうなっているの?

本当の事を教えて
でも、本当の事を言っているのは誰なの

 

現地に行かないと真相がわからないこともある

現地の事がわからないと

その場は一旦目をつむる

 

先日、福島原発の事を調べている芸人さんが

公開の場では

手をあげても絶対質問させてもらえない

という扱いをされていると知りました

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/bb2c4399bd050dd5e04a366ac7cd1e60

 

私は知らな過ぎた・・・

 

 

健康や医療に関する誤報もあった

うのみにして健康被害をうけた人もいる

最近で言えば「塩水を大量に飲料する」というダイエット法

 

そんなダイエット法があることさえしりませんでしたが

TVで健康被害が出ているので注意する様にというニュースを見て

塩水大量飲料ダイエットという事を知りました

血圧は高くても良い
いや、高いのはダメだ

朝ごはんは食べたほうが良い

いや無食でも人は大丈夫

 

トランプ大統領の事もそうです

「あの人は本当は」

「実は」

 

朝まで生テレビで「専門家」「おくわしい」と

言われる人の話でさえ

 

いや違う

いやそうじゃない

あんたは何もわかっていない

私は見て来た

誰々がそう言っていた

 

あれだけ意見が食い違えば

結局は何が正しのか自分で判断する事

となるわけです

 

無知は怪我をする

無知は人間社会も国も世界もダメにする

 

最近そう思う毎日です