素敵な時間は、素敵な人が作るのですね | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です


先日3月3日にお雛様交流会を行いました



場所は南青山のリビエラ青山
3月3日の集まりに使った会場

住所が3-3-3
びっくりしました
(こんなことで喜べることが幸せですね)


お料理もとってもおいしかったです!

上品な見た目に、上品なお味


畑をイメージしたお野菜



この山菜と魚介もおいしかったです


その日に部屋を担当してくださったのは

サービス部キャプテン

上田さんという男性スタッフ


プロに出会った!

そんな方でした


接客を良くトレーニングされている方でした

細かい部分への気遣いと意識を

とても強く感じました


会場に入ると挨拶をして名刺の交換
この時のお辞儀にえ!っと思いました


「そのお辞儀はどこで覚えたんですか」
「以前の職場で教えてもらいました」


その男性スタッフはお辞儀をする時に
手を揃えて両太ももの表側、正面において
挨拶をしていたのです


保育園の時に習った挨拶を覚えていますか?
先生♪おはよ~♬、みなさんおはよ~♬


このおはようの時のお辞儀は
手は両太ももの正面に揃えるように教わりました
覚えていますか?


両手を体の横に揃えたお辞儀は
綺麗で、とてもかっこよく見えます


接客や商売では「心を込めて」挨拶をする時に
手を正面の太ももに揃えるやり方をしています


これが正しい日本の挨拶だ

そういう方もいらっしゃいます


どちらが絶対ということではなく
使い分けてお客様を喜ばせる事
これがおもてなしなのだと思います


素敵なお料理とお食事で

参加者の方が「私も今度ここを使いたいわ」と

また一人ファンが増えた様です


良いお店だと参加者の方も大絶賛!


素敵な方が紹介してくださったお店に

素敵な方が集まる


やっぱり素敵は素敵を呼ぶんですね


お勧めのお店です