高飛車子です
岡田准一君ブーム到来
永遠の0の評判が良い
あれは本当に感動した
その影響で軍師官兵衛への期待も高い
永遠の0を見て、
内容について深く会話をする相手がいるだろうか
居なかったとしたらとても残念だと思います
深い話ができる相手
価値観の確認やぶつかり合い
「語れる」から出来る事
良い大人になれば
ましてや部下のいる立場にあれば
見るだけ読むだけ、若い人たちと同じ考えでは
部下からの尊敬など得られるはずもない
永遠の0を見て
子供にどんなことを「語る」事ができるか
ある程度の年齢ならそれに応答できるだろうか
「賢さは武器になる」
見た目だけでも、口先だけでも
賢そうでなれけば
異性にも、部下にも同世代の人にも軽んじられる
「この人は考えている事のレベルが高い」と
思わせる方が何かと得をする
と言ったのは和田秀樹だ
国論、評論、異論反論が提示できるかどうか
「この人の話はおもしろい」
「この人の話はためになる」
「この人の話は考えさせられる・・・」
という人が自分の周りにいるだろうか
いなかったら、すぐに持ったほうがいい
自分の仕事、自分の会社について
語れるか
もし語れないとしたら
それは今まで自分が毎日作業しかしていなかった証拠
玉石混交の情報を取捨選択する能力は
ネットを見て新聞を読むだけでは身につかない
学力の低下、若者のシュガーボーイ現象
中間層の比較、戦い拒否症
資本主義は頭の悪い人、考えない人、勉強しない人には
老後は損をする仕組みになっている
これも和田秀樹が言った言葉だ
それについて語れる事
大事だと思います