高飛車子です
人の価値観を変える事はできない
変えられるのは自分スタンス
ちょっと考え方を変えよう
ちょっと見方を変えよう
ここ数日そう思う
そう思わないとなんだか深みにはまってしまいそうで・・・
今日白駒妃登美さんの本を読んでいて
初心にかえるべく理由を思い出した
秀吉は雑用係りでは雑用係りに胸をときめかせ
自分がやれることを精いっぱいやった
足軽になってからは、足軽に胸をときめかせ
自分ができることを精いっぱいやった
その結果周りから応援されて次々と扉が開いて
いつの間にか天下人へと選ばれていった
雑用係から大名になるまで19年・・・
実はとても長い時をかけて
秀吉は階段を昇っていたのです
自分は雑用に胸をときめかせているだろうか
「雑用だし」と気持ちが入らずただの作業になっていないだろうか
私は雑用を頼んで上手な人は仕事もうまくなる人だと思います
雑用ひとつ上手にできなくて大きな仕事ができるとは思えません
そのためにも小さな仕事にも胸をときめかせながら・・・
ときめくことは難しいかもしれない
しかし、小さな仕事にも「ありがたい」「丁寧にやろう」
そう思うことはできる
一つ一つをありがたく感謝して
仕事をはじめて19年はとうに過ぎてしまったけれど
まだまだ仕事へのときめきは忘れないでいたい