だから最初っから言ってるのに | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です


子供の頃

親から言われて二番目ぐらいに嫌いだった言葉


「ほらみろ、だから言っただろ」パンチ!


くそーーーー


とっても腹が立った言葉だった

だって大丈夫だと思っていたんだもん!


でも、人の意見って聞くもんですよね

本当に大人になるとそう思います



ある芸能人夫婦が別居したらしいが

別に誰も驚きもしない


町の声は「ほらみろ」ぐらい


最初からうまくいかないだろうと

誰もが思っていたこと


でも人はつき進むことがある

やってもいないことを反対するのはよくないが


すでに4人の奥さまと上手くいっていないなら

5人目としてもそう期待はできないだろうと


思わなかったのかな・・・



仕事を探すときの注意点

「しょっちゅう求人が出ている会社は何かある」


しょっちゅう求人が出ているという事は

社員が定着しないわけですから


何かある?と思えということです


それでも選ぶときの心理ってなんでしょうね?



わたしならきっと勤められる

そこに勤めていた人が変な人だったのよ


そんな気持ちになるのかな?

何でもそうだが

増員でもないのにしょっちゅう求人が出ている人は

なんかあるんですよ



結婚も同じかもしれない

しょっちゅう求人出しているような人は


なにかある


人間性なんてそう変化しないものだ

ある人がTVで言っていた


「40すぎると欠点が強化されるよね~」


笑っちゃった(*^o^*)

良いものではなく悪い部分が勝手に強化される


わかる・・・





だから最初っから言ってたのに

といわれないようにしたいですね


「ほらみろ」って

言われるのって嫌ですよね