人は見た目で判断する | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です音譜


※タカトビクルマコではなく

 タカビシャコと読みます


朝倉先生がよくおっしゃる言葉


「人は見た目でしか判断しない」


職業にはイメージがある

人は勝手にそのイメージとその人を重ねて評価する


あなたのお仕事は

人からどのようなイメージで見られているのでしょうか


考えたことはありますか


私は研修でそんなことを考えていただきます


自分の仕事を

世間はどんなイメージで見ているのか


プラスのイメージもあれば

マイナスのイメージもある


プラスのイメージは

今後もそれを保つよう努力を続ける

プロとして裏切らないように励む


マイナスのイメージは

企業だけではなく

業界全体で少しでも減らすよう努力をする


どうやったら減らせるかを考える


まずはそとで愚痴らないこと

改善案と愚痴は違う


業務改善提案は大事だが

愚痴はなんの前進もない


腰痛持ちが多いから

CAになる人が減るのか?


激務だから

医師になりたい人が減るのか?


そんな事はない


プラスがマイナスを大いに上回ることができれば

マイナスのイメージなど

そう問題にはならないのかもしれない


そこで働く人たちが

どんな顔で働いているのか

どう思い、どう考えて働いているのか


スタートはそこではないだろうか


今日とても笑った事がある

研修の最後に


「何か質問や聞きたいことはありますか」

と言った私にある女性が


「私は先生の研修ははじめてなので

リサーチをしてきました。


先生のブログを探して読んで来ました

面白かったです


今日は本当はゴルフだったんですね

月がとても綺麗でした

今度北村式性格診断もお願いします」


ありがとうございます

どうりで昨日は

アクセス解析を見たら

北村みゆきが多かったです


でも北村式は私ではありません

まったくの別人です


そして本当も嘘も

今日はゴルフではありません

誘われましたが

仕事なので断っています


ブログの内容を覚えてくださるのは嬉しいことですが

何か質問や聞きたいことはありますか


そう聞いた私の


私の想像を超えた質問でしたので

笑ってしまいました(*^ー^)ノ


私の言い方の問題だったでしょうか・・・


でもこの企業様の研修は毎回泣けます

受講生のまっすぐで一生懸命な姿に感動します


毎回本当にすばらしい出会いをさせていただいております


企業の成長への思い

がんばって行きましょう!


今日はゆっくりとおやすみになってください

また明日から


全力でドンッ




ペタしてね