オリンピックもキャリア教育だ | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

スノボーの国母選手見ました!

態度は悪いけどいやーさすがですね ヽ(*'0'*)ツ

すばらしい!

そして今朝の新聞には

国母選手が励まし続けた難病のボーダー仲間の記事が載っていました

治療費を助けるためにリストバンドを作って寄付を呼び掛けた・・・

「いいやつじゃん・・・」v(^-^)v


※だから態度は大事なんです!せっかく良い奴でも敵を作ってしまう

って私がさんざん朝倉先生
に言われたことでもある(はははーー)


子供のころ自分がオリンピックを見て

いつか自分もオリンピックに出たいと思い

夢叶い出場している選手も多いはず


オリンピックって人に与える影響力ってすごい!


世界のトップを目指せとうったえる力を持っているんですから

企業で世界のトップを目指せと言ったぐらいで

「はい!そうします」なんて人はまずいない


でもオリンピックは見ている人を世界の舞台へと招待する

一瞬でも子供たちは「自分も!」と思う時間を作ってくれる

すごいことだと思いませんか

世界を目指そうと思う気持ちにさせるんですよ

大きな大きなすごい影響を与える人たちなんだと思いませんか


影響力のある人は

よい影響を与え続けなければならない

株式会社新規開拓代表取締役 朝倉千恵子


ちっちゃくてもいい

自分は影響をあたえている人間だろうか・・・

人からよい刺激、よい影響をうけながら

自分ってどうだろうか。。。


オリンピック選手を見て思う

これもキャリア教育かもしれない

なんて思ったりもしました


今回のオリンピックでいったい何人の子供たちが

「自分もオリンピックにでたい」と思ったのだろうか


もっともっとたくさんそんな夢を追う子供や若者が増えてほしい

素人の私たちまでワクワクしませんか!


4年後はどんな人が注目されるのでしょうか

どんどん出てきてほしいですねヾ(@^▽^@)ノ


頑張れ日本の子供たち!