TRANSのブログ -103ページ目

チェロキーリフトアップ!!他

どーも。


昨日はパソコンのネットワークドライブを開けず


画像をアップする事が出来ませんでした。


これだからアナログ人間は駄目だよね。


ちなみに家のテレビは地デジじゃねーし!!


まーまだ見れるし!


こんな生活しています。


(笑)





94年モデル チェロキー



TRANSのブログ

昨日・一昨日はワイヤーブラシとスクレーパーを持って


錆落とし。


その画像が無いんだけどね~



TRANSのブログ

TRANSのブログ

外して・錆落として・洗って



TRANSのブログ

ねずみ色に見えるのは下塗りのプライマー


一応 上塗りの塗料を密着をよくするため


ホームセンターでゲットできます。


TRANSのブログ

満遍なく裏・表をちゃんと塗ります。


今は速乾性の物がでているので


それを使っちゃいます(時間短縮)


TRANSのブログ

外出して戻って来ると


ご覧の有様。


邪魔だった見たい。叫び


下に下ろされ隅に置かれていました。


寂しいーー。


結構綺麗に仕上がりましたよ。


(俺 塗装屋になれんな)と思った瞬間でした。アップ



今日はこの辺で


じゃあ。










すみませんチャエロキー。

すみません。


画像がネットワークドライブから取り出せません!!


せっかくデジカメで撮ったのに。


開けない。


パソコン関係等含めて スッゲー苦手!


前の画像とダブっちゃいますが・・・・・・・





94年モデル チェロキー


TRANSのブログ

今日載せたかったのは 錆を落として


下塗りして 各パーツ毎にに 赤・黒に塗っちゃっている画像を


載せる予定でした。


TRANSのブログ

ショックは日本に在庫ありで


本日入荷しました。


予算の関係で ランチョ5000番を使用。


(硬い・軟いの調整式のダイヤルが付いていないやつ)


一応 ドナーカーから外す物はないので また置き場にGO~



TRANSのブログ


来週位から 94年 チェロキー 赤 に組み付け予定です。


今日はこの辺で


じゃあ。




チェロキーリフトアップ。

どーも


分町通りをキョロキョロしながら用足し。


キャワイー キャバ嬢を見ながら


ニヤニヤしながらそっちこっちみながら


用足し終了でした。


今度はゆっくり来れる様にいっぱい仕事します。


これっかなー??






94年 チェロキー リフトアップ



TRANSのブログ


上記のチェロキーちゃんをリフトアップ。




ドナーカーからパーツの取り外し。



TRANSのブログ

正直 このドナーカーは何処も悪くない。


ただの放置プレイ車両。


TRANSのブログ

バネ・アーム類は油を落として綺麗に洗浄して色を塗ればOK。


ショックは交換予定。


腐食が酷いかな?


TRANSのブログ

これでは・・・・・・・・・・。


今回はランチョ9000は使用しない。(金額の問題と今は9000番なし?)


ランチョ5000でいきます。


部品屋さんに金額・納期の確認のFAX。



TRANSのブログ

まだまだ使用可能。


部品の洗浄・塗装。





乞う御期待


じゃあ。