TRANSのブログ -102ページ目

チェロキーリフトアップ! 他 他

どーも。


チェロキーのリアショックは


10t車の物置を家探し!!


は~い


発見!!


何用?で取っておいたのか?????





94年モデル チェロキー

  

リフトアップ!!


TRANSのブログ

ジャッキと馬を使ってチマチマト。


上げたり下げたり!!


TRANSのブログ

ノーマルとリフトアップ用を一応並べてみました。


なんか殆ど変わんない!!


TRANSのブログ

バネはよーく見ると


線径が違う事と硬い?車重を載せても下がらない??


って言う事かな??



TRANSのブログ

すみません。


散らかってます。


TRANSのブログ

今日は2人掛で作業!!


ドナーカーもそこそこ戻し作業!!


転がる程度に部品を戻す。(作業も2回)


ふー


戸○くん・庄○くん  ご苦労さま。




パー  パー



新旧



TRANSのブログ

個人的には 古型の方が好きかな。


なんかい~ね 古型!!


じゃあ。















チェロキーリフトアップ!!その他ーーーー。

こんばんは。


涼しいですね。


作業するにはいーですね。


なんか 休みたい。


でも 休めないんだよね・・・・・・・・・・。


相変わらず切れ替えが出来ない おやじ です。


お盆も休む予定ですが休めんのかな・・・・・・・。



やりますか!!



94年モデル チェロキー



TRANSのブログ

入荷したショックを確認すると??????


んっ??


リアは長さが短すぎ!!


フロントはノーマルとほぼ変わらず??


なんだ!!


TRANSのブログ


Uボルトは見た目にも違いますね。


ブロックを噛ませる事を考えればこんなもん


TRANSのブログ

ここで気付いた事が・・・・・・・・


リアのリーフは増しリーフを入れないと!!


忘れてた。


と言うことで・・・・・・ドナーカーからリーフごと移植する事に。


TRANSのブログ


とりあえず Rブレーキが突っ張っているので固定されている


ブラケットから外しちゃう。


今後 延長しましょう。


TRANSのブログ

チョコチョコやりながらドナーカーから取り外した


TRANSのブログ

ホイルを横目に見ながら


ちょこちょこ作業を進めていきます。


この辺で  パー







戻ってきました。


94年モデル エコノライン


TRANSのブログ

どっちが好みですか??


TRANSのブログ

オーバーフェンダーが取り付いてホイルが変わって・・・・・・・


こちらも少しずつ進めていきます。


ほんとに じゃあ


パー  パー  パー






リアショックはどーすっかな???














チェロキーリフトアップ 他

どーも


大分前から気になっていた物が・・・・・・・・。


お客様が取り付け!



TRANSのブログ

アントニオ猪木の声のナビ!


それだけなんだけどね。


結構無責任なナビです。


ネットで紹介されています。





94年モデル チェロキー


リフトアップ予定車両




TRANSのブログ

ブツが入荷しました。


ショックだけは交換(腐食が酷い?)


TRANSのブログ

ランチャ5000(予算の都合上)


ちょっと硬めなのかな??


TRANSのブログ


ちょっと酷いかも??と言うことで交換で


部品が入荷でした。



TRANSのブログ


明日?から移植?開始?


予定をみながら進んでいきます。


また。


じゃあ。