ユーロビジョン ソング コンテスト2019 | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
今日のMooiでは、
先週末に、決勝がテレビで生放送されていた
ユーロビジョン ソング コンテスト2019の話題カラオケ

私は
オランダに住み始めてから
このコンテストを知ったんですけど、
毎年すーーーんごく盛り上がってるので、
今年は是非Mooiで紹介するぞ!と決めておりました。

欧州放送連合に加盟するテレビ局が、
自国から1組のアーティストを選び
その中で頂点を決めるコンテストだそうです。
だからこんなにテレビや
局のSNSで異常な盛り上がり方なのか、とか思っちゃう私ですが、

それにしても
今年も41カ国41アーティストが参加し、
前回優勝者の出たイスラエルで今回は開催されました!
準決勝は2日に分けて平日生放送されていて、
土曜日が決勝。

決勝は半分になるんですけど、
フランスやドイツなどの大きな国は、毎回決勝に進むことが出来る、
というフェアじゃない感が笑えます。
欧州放送連合に、多額の資金提供をしているからなんだそう笑い泣き


さてさて、準決勝を観ていて私がかっこいいと思っていたのは、

このアーティストルンルン
オーストラリアのKate Miller-Heidkeの
「Zero Gravity」。



ポップオペラで
メロディーもアレンジも、
そして、ステージのパフォーマンスも派手で、
素敵でしたーーラブ

というわけで裏話を書くと、
Mooiのオンエア曲は
これにしようかなと思っていたぐらいなのですが……
なんと!なんと!今年はオランダが!
優勝したのですーーーーびっくりキラキラ😊

44年ぶりだそう!

国内大盛り上がりでしたーー!!

というわけで、
急遽路線変更で、
今週の放送では
ルンルンDuncan Laurenc「Arcade」
にのせてお送りしました。


そうそう、
このコンテストは審査員票半分、視聴者票半分でのポイントで順位が決まります。
電話やSNS投票ができるのですが、
審査員票も含めて自国のアーティストには投票することが出来ません。
納得チュー

Mooiでは
詞の内容や、ダンカンのステージングのこと、色々お話しましたが、
ぜひ、ユーロビジョンの時のパフォーマンスをYouTubeで観てみてください〜ウインクキラキラキラキラ


何度も聴いてると口ずさんでしまうキャッチーな曲。
今週、オランダのラジオでは本当によく流れてました!


ダンカンの優勝により
来年のユーロビジョン開催地は、オランダに決定グッ
どこの会場がいいとか、
経済効果とか、
そんな話で盛り上がっていましたー。

また新しい作品たちと出会えること、素晴らしいパフォーマンスが観られるのを
楽しみにしていますルンルン



郊外に広がるオランダの風景〜
{10D5C931-E32B-4252-9B65-07FBD05523B3}