前回に引き続き、
アントワープ日帰り旅のお話でした〜

オランダ語とフランス語が公用語のベルギー。
北側のアントワープは、主にオランダ語が使われている地域ですが、
建物の雰囲気や、飲食店はフランスっぽい感じがしました

ランチに入った「デジレ・ド・リール」の
ベルギーワッフルは、
また食べに行きたい〜

夕飯は
レモンバターソースのラビオリや、
牛ヒレのロッシーニ風など。
バーカウンターも充実していましたが、、、
買い物
三昧だけでなく、観光も




フランダースの犬で、ネロとパトラッシュの最後のシーンの舞台となった
「聖母大聖堂」に行ってきました。
ゴシック建築の大きな教会で、170年もかけて完成したそう。
ステンドグラスがある荘厳な雰囲気の中での鑑賞は、美術館とは違う趣きがあり、
また来たい街になりました!
今度はオペラハウスにも行きたいな

リスナーさんからの感想や質問などを
お待ちしております。
Twitterや(番組ハッシュタグ→#Mooi_kmix)
このブログへ是非、
メッセージをよろしくお願いします

※ラジオ配信アプリ「radiko」なら
放送後1週間以内までさかのぼって
聴くことが可能になりました!
《SNSもやっています
》

◆武良静枝
フォローよろしくお願い致します
