ウェーバー 三重奏曲 作品63 | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
今週のひるきょうコーナーは

あと2週間ちょっとになった
2/19の私のコンサートで演奏予定の曲を
「予習」みたいなかんじで
紹介させていただきました。
{FCFA7C0A-40AC-4082-9DA2-45C0FE4FDE85:01}
紹介したウェーバーの三重奏曲は、
今回の演奏会の編成→フルート、チェロ、ピアノ
の為に書かれた作品で、
フルートはロマン派の室内楽作品が少ないので、フルーティストにとっては貴重な楽曲ラブ

日々練習していても、オケじゃなく室内楽で
こーいう吹き方、音色をだせる作品!ってことが嬉しくてたまりません(^_^;)


4楽章からなる曲ですが、
とても交響的な要素がある作品だと思います。
音域のことだけ言っても、フルートの使い方が面白く、膨らみをかんじます。

フルートの高音をあまり使ってないところが意外。
フルートよりも上の音域をピアノにあてたりして、三者が混ざるようになっていて、
重厚感のある響きが作られるようになっています。

ウェーバーの後期、円熟期の作品で、
先日の放送で紹介した「舞踏への勧誘」や、
代表作の歌劇「魔弾の射手」の少し前に書かれたものです…といっても、35歳の時。(39歳で他界)


放送では、
1、2楽章しか紹介できませんでしたが、


3楽章も調べてみると興味深いです。
この楽章は「羊飼いの嘆きの歌」という副題がついていて、
ゲーテの詞がモチーフなのですが、
この楽章だけは、前から出来てたんじゃないか、とか、
いや、曲自体も元ネタの曲があったとか!?

シューベルトが同じ詞を使って歌曲を残していますね。
謎が多いあせる

4楽章は
ウェーバーらしい旋律の美しさがあり、
ドライブ感(クラシックでこう表現するの変かな)も気持ちいい!


20分くらいある大曲ですが、
当日のステージでは
三人の細かい表現と絡みが
気持ちよくハマれるように、

準備がんばりますキラキラ

ぜひ聴きに来てくださいー!
まだチケット販売中です。
{C6100B21-4D6C-4103-A4B2-FEC037142CE9:01}
お待ちしております!!


放送後は、ごほうび!?を日下さんからいただきました(笑)
{1F465EA3-BA70-452B-8ABA-AE75D61A74BF:01}
冬のアイスもいいね!