キャンピングトレーラーの車検 | 西へ東へ…

西へ東へ…

野風僧です
ブログご覧いただきありがとうございます♪

日々の出来事
キャンピングトレーラーでの旅日記
軽ジムニーでの林道・酷道めぐり
グロムでツーリング等々

楽しく遊ぶ…を綴ります。

ウチのキャンピングトレーラーはもう直ぐ車検満了日を迎える。



実は、昨年から受ける場所を探してた。



と言うのも、人生初のトレーラーを譲って貰って直ぐの頃…


そうだよ、牽き始めた頃に一度だけユーザー車検を受けたんだけど、その時の検査官に反射板(リフレクター)の形で引っかかった。


トレーラーの反射板は正三角形。かつ、その一辺が15cm以上でなければならない…その時に知った。


キャンピングトレーラーの反射板は、おしゃれに出来ていて、パッと見は赤い◯だったりする。

その赤丸の中に赤い正三角形が入っている事がよくある。


その時の検査官に、正三角形の角が取れ寸法も足らないって指摘された。




↑ 僕の初めてのキャンピングトレーラー

中央寄りの2つの大きな赤い丸が後方反射板。


車検検査官は
基準規格サイズ無いと不適合
正三角形じゃ無いとダメとこれだと
角が丸いから直線140mmですって

法令基準法では、正立正三角形であって、
一辺が150ミリメートル以上200ミリメートル以下のものであること。


と決まっているって…


でもな…アンタこれで何回も名古屋で検査受かってきてるんを譲ってもろたんやで!

なんで京都はあかんねんな‼️


って思ったけれど…


検査列を出て、空いてる場所に大汗(冷汗)かきながらバックして駐車して、陸運支局の売店で赤い反射テープ買ってリフレクターに貼り付けて、もう一回列に並んでOKもらえた。


そんな僕にとって、初のユーザー車検やった。


乗用車でトレーラー繋いでのバック運転って、実は慣れないとメッチャむずいんです。





あのドキドキを味わいたくなくって、その後はずっとどこかの店に預ける事にしてる。


今回は2回目の車検。

丸4年使用した。


前回は買った店に牽いて行って預けた。

キャンピングカーランド京都店(通称CCL京都)。車検費用として14諭吉。

絶句した。



ユーザー車検だと、あっちの窓口こっちの窓口とウロウロして印紙買って貼って提出して、乗って並ぶ。費用としては1.58諭吉位やったと思う。

いってんごーはち位やよ!


今回また車検で…やってもらえそうな所探してた。


なかなか無いんですわ…




でも、偶然ある自動車ディーラーで見つけた。いつも通る道にあるそのディーラー。

道からは見えにくい整備場にどちら様かのキャンピングトレーラーが持ち上げられ、下回りをホィールを外して点検整備してる所を見た。


暫く経ってそこに尋ねると、車検請負いますって言われ、歓喜してしまった。


なんせ近い^ ^

料金は5諭吉くらい。らしい。


昨年末に、荷物下ろしにきた。

ここに水と食料を積めば、暫く生活出来る状態だけど、毎度どんだけ積んでんねん!って思う(^^;



先月末、先ずは雪どかし。


3け月前に綺麗に洗ってそのまま定置してあるだけなのに、既に水垢君になってる。


足上げます。


牽引車のプラドと合体します。


合体完了


昨年のGW以来の出撃です。


路肩に雪も残っているため、一区間だけやけど、高速道路で行きます。

暫く牽っぱっていないと、こんなにドキドキするもんなんだと思った。


当たり前やけど、ちゃんと着いてきます。



代車はミラージュ?

暫くは車庫に居てもらおう。


2日後、届け物(R5年度自動車税の領収書)

を持ってくと、まだ待機中でした。

仕上がりは月半ばか…


乗らないからいいねんけどな…


乗らなさ過ぎやし、今回継続車検は受けるけど、そろそろかなぁ…