みなさま、ごきげんよう!

 

50代からは着物生活がおススメ~派のひかるです。

 

本日のお題は喪服の活かし方。

 

50代以降の方なら、ほとんどの女性は喪服をお持ちです。

 

ご丁寧に春秋用の単衣、冬用の袷、夏用の絽と四季折々、

どんな時でも対応できるように3着もあります。

 

もちろんそれに合わせて帯は2本、夏用と冬用。

 

それに付随する、帯揚げ帯締め。

 

羽織も夏用と冬用。

 

雨ゴートもあります。

 

道行コートもあります。

 

草履とバッグも必需品。

 

これに比べたら洋装の喪服はシンプルですね。

 

半袖のワンピースにジャケットがあれば、オールシーズンいけますし、

 

靴は1足あればいいのです。

 

夏用のサンダルはだめですからね。

 

 

思えば、

 

ほんとにありがたいことです。

 

嫁ぎ先で着るものの苦労をしなくていいように、

 

嫁入り前に準備して、持たせてくれるんです。

 

 

それなのに・・・・・

 

 

親のお葬式ですら、

 

喪服を着ない方も多いのです。

 

なんででしょうね。

 

日本人って安易に習慣を変えすぎかも。

 

 

 

前置きが長くなりました(-_-;)

 

 

 

その箪笥の肥やしになっている喪服にエレガントな染を施して、

 

パーティや観劇などに着れる着物にしましょうよ、

 

しかもできる限り安価に。

 

 

ということで試行錯誤してたどり着いたのがこちらの着物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絹の質がとてつもなく良いのですよ、喪服って。

 

 

ですからどう転んでも、

 

ウールの着物のようなカジュアル感は出ないんです、

 

悲しいかな。

 

 

やはり狙う方向は、エレガント

 

 

レースの型押しでお色は金か銀か選ぶことができます。

 

 

配置に関しては、今のままが一番いいかなという印象です。

 

最小限に抑えています。

 

 

これで加工賃が38000円。

 

 

どうですか?

 

丸洗いクリーニングを追加しますとプラス4200円。

 

 

往復の送料をこちらで持ちますとプラス2400円。

 

 

カビ取りとなるとお値段はお見積もりになってしまいます。

 

これから、インターネットのお店で告知はしていくつもりですが、

 

まずはブログの読者様にお知らせいたします。

 

お母様の形見ですとか着る予定のないご自分の喪服。

 

素敵な着物に生まれ変わらせてみませんか?

 

お問い合わせは、メールか電話で。

 

090-9979-4141

wabisukekimono@gmail.com

 

福田ひかるまで。よろしくお願いいたします。

 

 

 

====================================

 

 

 ■ 当店までのアクセス 姫路駅から

 

 

   ■スタッフブログ 当店自慢のスタイリスト

      ドロシーの散歩道

 

 

 

 

〒 670-0922   兵庫県姫路市二階町19番地

📞 090-9979-4141

 

 

✉wabisukekimono@gmail.com