株式トレーダーKEIZOの相場観・明日の戦略 -4ページ目

2月3日 本日は戻り売り優勢の展開となりそう


おはようございます!

ケイゾーです。


本日3日の展望と戦略です。

よろしくお願いいたします。


【本日の展望】

・NYダウ 16,153.54 -295.64 ▼1.80%

・ドル円 119.83 -0.13 ▼0.11%

・原油先物 29.70 -1.93 ▼6.09%

・CME(ドル建て) 17,480.00 -290.00 ▼1.63%

・CME(円建て) 17,445.00 -295.00 ▼1.66%

2日のNY市場は下落。ダウ平均は295.64ドル安の16153.54、ナスダックは103.42ポイント安の4516.95で取引を終了。原油相場が30ドルを下回る大幅下落を嫌気。


本日3日の日本市場展望は、CME225にサヤ寄せする形で売り優勢のスタートとなりそう。その後は週末にかけての米雇用関連指標も控えていることもあり弱含みの展開が本線。



【本日の戦略】

昨日2日の 日経平均は3日ぶりに反落。114.55円安の17750.68円原油先物相場の下落、円相場がやや円高に振れたことを嫌気。


日経平均テクニカル的には、次のようになります。

・騰落レシオ 79.5%

・移動平均乖離率 0.8%

・RSI(相対力指数)50.4%

・RCI(順位相関指数)73.4%

・サイコロジカルライン 50.0%

・ストキャスティクス(%D)94.2%

・DMI 25.3%

・MACD -296.5%

・ボリュームレシオ 45.7%

RCIがプラス50%を超。買われ過ぎ。

ストキャスティクスが70%を超え、買われ過ぎ。

DMIは+DIが-DIを下抜き、下降トレンド。

MACDはシグナルが上抜き、買いシグナル。


本日3日の日本市場戦略としては、押し目買いを基本路線に、ストレスとなっている銘柄は坦々と手仕舞いをしていきたいところ、原油市況の需給悪化も念頭に。



【ケイゾー売買銘柄】

昨日2日のケイゾーのトレード内容を一部公開します。

保有中の、タカラバイオ、ドーン、他を手仕舞い

仕掛けは、、オービックビジネスコンサルタント、他


本日3日の仕掛け候補は、・・・・続きはメルマガで


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


先週は日銀政策決定会合で追加緩和はないかと思ったのですが、まさかのサプライズのマイナス金利導入。

相場は大荒れとなりました。

さて、今回のマイナス金利導入ですが、どうやら、今後の新規分に関してのみだそうです。

なんとも中途半端といった感じですが、それでもマイナス金利の導入は過去に経験のない事ですのでどうなるかはなんとも効果が読めません。

欧州ではマイナス金利は既に導入されている訳ですが、ドイツでは市民からは激しい怒りが沸き起こったそうです。

一般の人々の預金金利はマイナスに当面はならない、との説明で一応おさまったようですが・・・

日銀も一般の個人の預金はマイナス金利にならないと説明しています。

もっとも今回のマイナス金利の目的は「通貨安誘導」と思われます。

実際、先行している欧州でも自国通貨の為替レート上昇を避けるため、マイナス金利を実地しているといわれています。

欧州では数々の副作用が出始めているマイナス金利ですが日本はどうなるのでしょうか、タンス預金が増えるだけにならなければいいのですが・・・




人気ブログランキングへ ←応援ぽちしてくれたらうれしいです!




1月29日 買い一巡後は上値重くなる展開か


おはようございます!

ケイゾーです。


本日29日の展望と戦略です。

よろしくお願いいたします。


【本日の展望】

・NYダウ 16,069.64 +125.18 ▲0.79%

・ドル円 118.81 -0.01 ▼0.00%

・原油先物 33.56 -0.17 ▼0.49%

・CME(ドル建て) 17,120.00 +35.00 ▲0.20%

・CME(円建て) 17,110.00 +55.00 ▲0.32%

28日のNY市場は上昇。ダウ平均は125.18ドル高の16069.64、ナスダックは38.51ポイント高の4506.68で取引を終了。主要企業の好決算や原油相場の上昇を受けて、買いが優勢。


本日29日の日本市場展望は、CME225にサヤ寄せする形で買い優勢のスタートとなりそう。その後は日銀の金融政策決定会合の結果に左右される展開が本線、現状維持となれば嫌気売りに押される
能性がありそうです。



【本日の戦略】

昨日28日の 日経平均は反落。122.47円安の17041.45円米株安の流れを受けて売りが優勢。


日経平均テクニカル的には、次のようになります。

・騰落レシオ 64.9%

・移動平均乖離率 -4.1%

・RSI(相対力指数)42.7 %

・RCI(順位相関指数)-36.4%

・サイコロジカルライン 41.7%

・ストキャスティクス(%D)65.3%

・DMI 18.5%

・MACD -522.0%

・ボリュームレシオ 33.7%

騰落レシオが70%を下回り、売られ過ぎ。

移動平均乖離率が-4%を下回り、売られ過ぎ。

DMIは+DIが-DIを下抜き、下降トレンド。

MACDはシグナルが下抜き、売りシグナル。

ボリュームレシオが30%を下回り、売られ過ぎ。


本日29日の日本市場戦略としては、強気スタンス継続、売りすぎに注意しつつ、買いは的と条件を絞り慎重に対応したいところ、週末ということもあり一定の余力も確保しておきたいところです。



【ケイゾー売買銘柄】

昨日28日のケイゾーのトレード内容を一部公開します。

保有中の、オイレス工業、他を手仕舞い

仕掛けは、タカラバイオ、他


本日29日の仕掛け候補は、・・・・続きはメルマガで


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


米FOMCは金利据え置きを決定しました。

米国の賃金の上がり方が鈍いこともあり、景気が減速している事なども早期の追加利上げに慎重さを示した形となったようです。

一方、次の重要イベントは、日銀政策決定会合ですが、大方の予想は現状維持といわれています。

まあ、今何かやっても短期的な上昇で終わってしまいそうですので、現状維持が得策かもしれません。

現状維持でも構わないのですが、日本が優先すべき、デフレからの脱却に向けて、何かやるぞ感は出してほしいところです。

せめて、バズーカは撃つ振りでも・・・。




人気ブログランキングへ ←応援ぽちしてくれたらうれしいです!


1月27日 本日は買い一巡後は模様眺めの展開となりそう


おはようございます!

ケイゾーです。


本日27日の展望と戦略です。

よろしくお願いいたします。


【本日の展望】

・NYダウ 16,167.23 +282.01 ▲1.78%

・ドル円 118.40 -0.03 ▼0.02%

・原油先物 30.44 -0.09 ▼0.29%

・CME(ドル建て) 17,025.00 +155.00 ▲0.92%

・CME(円建て) 16,990.00 +150.00 ▲0.89%

26日のNY市場は上昇。ダウ平均は282.01ドル高の16167.23、ナスダックは49.18ポイント高の4567.67で取引を終了。原油相場の反発を受け、買いが先行。


本日27日の日本市場展望は、CME225にサヤ寄せする形で買い優勢のスタートとなりそう。その後は今晩のFOMCを控えていることもあり、様子見色の強い展開が本線。



【本日の戦略】

昨日26日の 日経平均は大幅に下落。402.01円安の16708.90円サウジアラビアが石油・ガス生産能力への投資継続を表明し原油相場が反落したことを嫌気。


日経平均テクニカル的には、次のようになります。

・騰落レシオ 61.1%

・移動平均乖離率 -7.2%

・RSI(相対力指数)33.5%

・RCI(順位相関指数)-75.5%

・サイコロジカルライン 33.3%

・ストキャスティクス(%D)54.7%

・DMI 13.1%

・MACD -607.0%

・ボリュームレシオ 27.0%

騰落レシオが70%を下回り、売られ過ぎ。

移動平均乖離率が-4%を下回り、売られ過ぎ。

RCIが-50%を下回り、売られ過ぎ。

DMIは+DIが-DIを下抜き、下降トレンド。

MACDはシグナルが下抜き、売りシグナル。

ボリュームレシオが30%を下回り、売られ過ぎ。


本日27日の日本市場戦略としては、強気スタンス継続、売りすぎに注意しつつ、買いは的と条件を絞り慎重に対応したいところ。



【ケイゾー売買銘柄】

昨日26日のケイゾーのトレード内容を一部公開します。

保有中の、星光PMC、日本商業開発、テンプH、神戸物産、他を手仕舞い

仕掛けは、ドーン、さくらインターネット、他


本日27日の仕掛け候補は、・・・・続きはメルマガで


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


サウジアラビアが石油・ガス生産能力への投資継続を表明しました。

サウジのGDP(国内総生産)の半分、歳入の80%が石油関連産業に依存しており、原油価格の下落は即座に収入の大幅な減収に直結しており、5年以内にサウジの準備資産は枯渇するともいわれています。

市場にとっては原油相場の下落は悪材料といわれています。


原油安によって貿易収支が改善

円が買われやすくなる

円高方向へ向かう

輸出企業は儲からない

株価が売られる


・・・以上のような理由で、市場にとっては原油相場の下落は悪材料となるのですが、日本経済全体への影響は間違いなくプラスです。

冷静に対応していくのが得策です。




人気ブログランキングへ ←応援ぽちしてくれたらうれしいです!