2020.11.01:雄蛇ヶ池〜雄蛇會第5戦、最大23cm1本で検量対象外 | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

【釣行データ】
◼︎釣行時間…………:7:00〜14:00
◼︎釣行形式…………:ボート

【フィールドコンディション】
◼︎水温…………:15.8℃
◼︎水位…………:減水およそ50cm
◼︎水色…………:ステイン
◼︎水質…………:アオコ


【今日の1枚。】

新型コロナで出鼻を挫かれた雄蛇會2020シリーズも無事に全日程を終える事が出来ました。

年内の日程は残すところクラシックのみ。
12月、真冬の一発勝負に
今年も挑戦する事が出来て素直に嬉しい。
最後は意地もないな。(笑)

さて、
今日の内容は意地の1日。
スタート時点では
ライトリグと魚探で
シューティングの予定だったんだけど、
魚探で見ても明らかに魚影が薄い。
要所にいない。

ようやく見つけてアプローチしても
全てショートバイトで終わる。
これはまだ違うとスピードを上げて
ヘビキャロで再度アプローチしても反応は薄い。
むしろ遠い。

結局巻物に切り替えてSR5-1とDR1-1で
要所を巻いていく。
クランクベイトで押し通したのは
やはり意地です。

1本目…
キーパーレベルのサイズを
ジャンプ一発でバラす。😇💦

2本目…
付近のブレイクでかけるも
寄せてくる途中でまたバラす。💦

気づくべきだった。
針先が終わっていることに…

針変えて3本目…
ようやくキャッチしたがノンキー😓


このまま競技終了。
ハンドメイドクランクで釣果がでる嬉しさと
試合だがら勝たなければならないジレンマに
悩まされながらも意地で巻き倒す。

自己満足だけど納得の1日だったが…
ビルダーとしては満足だが、
メンターとしてはダメね。
とはいえ絶対的に時間が足りない。
さてどうしたものか。🙄💦


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

おかっぱりスタイルを模索中!
おかっぱり、タックル1本のバスフィッシング 2018

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

雄蛇ヶ池の台風被害報告
2019年9月、台風15号による雄蛇ヶ池の被害報告

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ライン別(糸別)記録に挑戦中!
2018年からの記録

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

Twitter始めました。
時雨@釣り垢【@v1b4p8m37d59jw】
バス釣りネタを中心につぶやいてます。

Instagram始めました。
雄蛇ヶ池_時雨【ojagaike_sigure】
DIYやハンドメイドルアー制作の
作業記録を中心に更新しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


バス釣りランキング 
只今20位前後を右往左往しています。
 ( ´_ゝ`)