2019.04.28:雄蛇ヶ池〜水温19.7℃、ジグで47cm | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

◼︎釣行時間…………:6:00〜16:00
◼︎表層水温…………:19.7℃(15:00)
◼︎水質………………:マッディ
◼︎釣行形式…………:ボート

GW初日。
もうすぐ平成が終わる。
令和が始まる。

季節は初春のような初夏のような…
水中はミッドの終盤。

一週間前からの天気を見ると
雨もあり、気温降下もありで
一時的に寒い日が続いている。
今日は水質もマッディてカフェオレ。
田んぼの代掻きの水が池に入ってきている模様。
朝は風速5m、天気予報はちょい外れ。

今日は新しいタックルの使い心地を確認するのが
目的なので、ほぼそのタックル1本のみで
1日釣りをする予定。

デッキにずらりとタックルが並ばないボート。
やる事が決まっていると
準備も気楽に出来るからいいね。(笑)


午前中はノーバイト。
完全に外しているのは開始2時間でわかったが、
タックルのチェックがしたい欲が強く
このまま昼まで変更なしてやる事に。

結局、午前中はノーバイト確定。
午後からカバータックルを1本だけ追加し
5バイト1フィッシュ。



タックルチェックに時間かけすぎ。(笑)
テーマから外れた🐟だけに
素直に喜べないのが苦しいところではあるが、
時間内に頭を切り替えて1本取れた辺りは
思考がまだ柔軟なようだ。(笑)

やはりシーズナルパターンを
もう一度考え直した方がいい。
試行錯誤は続く。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

おかっぱりに対するスタイルを模索中!
おかっぱり、タックル1本のバスフィッシング 2018

雄蛇ヶ池清掃活動2019
2019.02
スミス社 様より
雄蛇ヶ池 清掃活動の際の粗品をいただきました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ライン別(糸別)記録に挑戦中!
2018年からの記録

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

Twitter始めました。
時雨@釣り垢【@v1b4p8m37d59jw】
バス釣りネタを中心につぶやいてます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


バス釣りランキング 
只今20位前後を右往左往しています。
 ( ´_ゝ`)