桜島だけでなく阿蘇でも | お天気ブログ

お天気ブログ

気象、地震などのリアルタイム解説 、経済予報、

桜島だけでなく、阿蘇も不穏な動きです。


火炎現象とはガスが燃える現象です。


しかし、火山ガスは噴火活動期間以外でも噴出することは珍しくありません。


阿蘇の南側火口壁は以前からガス噴出により高温となっている場所でした。


すぐに噴火につながるようなものではないそうで、よかったですね。





15年ぶり「火炎現象」~阿蘇中岳


阿蘇山測候所は10日、阿蘇中岳第1火口で7日夜に高温の火山ガスが燃える「火炎現象」を観測したと発表した。火炎現象が確認されたのは1993年2月20日以来15年ぶり。

 同測候所によると、財団法人「阿蘇火山博物館」(阿蘇市赤水)が火口に設置しているカメラで、7日午後6時過ぎから午後7時過ぎにかけ、南側火口壁で炎が燃え上がっているのを確認した。炎の高さは最大約5メートルとみられる。

 同測候所は「活動データに特段の変化は見られず、噴火につながるようなものではない」としている。


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080310-OYT8T00789.htm