Ponkotutuusin

インゲンがシャキっと気持ち良過ぎる天蕎麦

 

no2163

2023.12.28

今日のお勧め記事!

除夜の蕎麦膳・選-2

れしぴの窓

(930)

 

   2020年2月23日更新、ぽつうno280の記事、「インゲンがシャキっと気持ち良過ぎる天蕎麦を、ほぼそのまま掲載しました。

割り箸

Yabosoba

野暮蕎麦

80018

 

わくわくおうちごはん

おうちそば処      

 インゲンの

食感楽しい

かき揚げの

野菜天蕎麦

インゲンがシャキっと

気持ち良過ぎる

天蕎麦

 「あの人は、不思議な色気が…」、などと言う、特異な魅力を表す言葉がある。野菜にも、そんな言葉で言い表せる、該当者が存在する。高温調理に耐える半生食感に、心地よい青物の風味が広がる。インゲン、そんな表現が当てはまる、不思議な野菜だ。

 乾燥さえ避ければ、そこそこ日持ちも良く、色見も良い便利な野菜である。人参の千切り、茄子の拍子木と衣で併せ、かき揚げにした。すると、かき揚げも「不思議な色気」を、帯びるのである。

 

スンナリメモ

 

扇茄子の切込みは、やや斜めに入れると、開き易い。

概要

 矢羽根インゲンを、茄子、人参とかき揚し、熱い蕎麦に盛る。扇茄子と、井桁椎茸も天婦羅で添えた。

1杯(目安)

茄子、40g位(ヘタ側)、

人参、薄切り10g位、

インゲン、20~30g、

生椎茸、1個、20g位。

 

茄子は、縦二つに割り、

一つは、5㎜~1㎝の拍子木、

一つは、扇茄子に。

椎茸は、軸は薄切り、傘には井桁包丁。

インゲンは、矢羽根切り。

人参は、千切り。

 

小麦粉、大さじ2、

水、大さじ1.5を溶き、扇茄子井桁椎茸に付ける。

 

あとのかき揚材に、

小麦粉、小さじ2

干しアミ、適量をまぶす。

 

 

扇茄子井桁椎茸を、180℃で5分、途中、裏返しながら揚げる。

 

かき揚材を、のボウルに移し、残った衣を絡める。

 

 

油を160℃に下げ、*ケーシングを立てる。

ケーシングに、かき揚材を入れ、5分揚げ、ケーシングを外す。

*ケーシングの組み立て方は、れしぴ(523)↓を参照。

https://ameblo.jp/tqxzf875a/entry-12509893567.html

 

 

かき揚を裏返し、180℃に温度を上げながら、更に2分揚げる。

 

 

水、300ml、

味醂、醤油、各大さじ1、

出汁の素、小さじ2弱火で煮溶かす。

(つゆ)

 

 

かき揚を揚げ始めるのと、同時スタートで、

蕎麦(乾麺)、80gを、茹で始める。

衣つけのタイミングで、湯と油を、同時に火に掛けると良い

 

茹でた蕎麦は、冷水で〆る。

 

 

蕎麦を、蕎麦湯で温め、しっかり湯を切り、

蕎麦天婦羅を、丼に盛る。

 

 

つゆを注ぎ、刻み青葱、七味、各適量を添え、

インゲンがシャキっと

気持ち良過ぎる天蕎麦、完成チョキ

お蕎麦ツルシコ~( ̄Q ̄)/

インゲンシャキシャキ~( ̄Q ̄)/

椎茸ジュワ旨~!(`&℃y~*

カンペキ~(‟&℃//

新幹線後ろラーメンくまクッキー新幹線真ん中ラーメンうさぎクッキー新幹線真ん中ラーメン爆笑新幹線真ん中ラーメン照れ新幹線真ん中ラーメンねこクッキー新幹線前キラキラ

熊しっぽ熊からだ熊あたま??

 

 

5個

 

 

 

 

 

ごちそうさま

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ