Ponkotutuusin
安いルウでずるいコスパ旨チキンかつカレー
no2145
2023.12.20
今日のお勧め記事!
年末節約清貧厨房-2
れしぴの窓
(920)
2020年9月5日更新、ぽつうno461の記事、「安いルウでずるいコスパ旨チキンかつカレー」を、ほぼそのまま掲載しました。
カレー
(C-0004)
公開実験厨房
楽しいおうちごはんメモ
普通運賃で新幹線は無理でも
安いルウで旨いカレーは出来る
誰でも出来ちゃう
キッチンマジック
コスパ旨の裏技
アレコレずるい手
安いルウでずるいコスパ
旨チキンかつカレー
内緒でワルサをする訳ではない。上手い手を使う方の、「ずる」なのである。
〇〇ゴールデン、XXスペシャルじゃない、一番安いクラスのルウも、家庭で仕込めば何日もかかる、煮詰めや熟成の行程を経ている。キッチンで魔法をかければ、〇〇やXXに負けない、アレレ美味しい!、の、カレーが出来ちゃう。
そんなに大袈裟な、大胆な改造ではない。「アレを入れたらイケるかも」、「コレと混ぜたら美味しいかも」のアレもコレも、今日は実行するだけ、手の込んだ事はしない。アレとかコレを、入れてみるだけだ。兎に角、やってみる事が大事。
レシピの概要
安いルウで普通に作るいつものカレーに、簡単な工夫を加え、美味しいリッチなカレーにする。詳細はレシピに...
2人前、(目安)
ⓣ、ⓣなどは、タイマー使用マーク
pは小さじ、Pは大さじマーク
~gwは、~g位の意味
*カレールウ、2ブロック、
*ビーフシチュールウ、1ブロック、
カレー粉を用意(p1使用)
*ルウは、エスビーとけこむ、ハウスこくまろ、イオンベストプライスなど、
低価格帯の各シリーズ。カレーは辛口、今回は、エスビーを使います。
鶏ムネ肉、230gw、
玉葱、中1個、180gw、
じゃが芋、L1個、180gw、
人参、小1本80gw。
玉葱は4等分し、
3切れは半分、1切れは薄切りにする。
じゃが芋は一口大、人参は半口大に切る。
ムネ肉は、先に良い所から、1.5cmの切り身4枚、100~120gwを取り、
残りを、3cm程のぶつ切りにする。
どちらにも、塩胡椒、適量を振り、良くまぶす。
バター(マーガリン可)、10gを、ごく弱い中火(強めの弱火)で熱して、
泡が収まるまで焼き溶かし、
薄切り玉葱と、
*カレー粉、p1を、ⓣ5mi極弱い中火のまま、5分炒める。
* ずる‐1、バターに、玉ねぎとカレーの風味を付けると、味と香りに深みが出ます。
ⓣ<<ぶつ切りムネ肉を加え、ⓣ5mi極弱い中火のまま、5分炒める。
ⓣ<<具野菜を加え、
ⓣ5mi極弱い中火のまま、5分炒め、*具材にカレー粉を良く絡める。
* ずる‐2、ここで、カレーの風味を、下味として具材にしっかり付けます。
ⓣ<<水、450ml、
*酢、p2を加える。
* ずる‐3、少し酸味が加わり、手間のかかる水切りヨーグルトや、
高価なクリームチーズに、似た効果が得られます。
*月桂樹の葉(ローリエ)、1枚を浮かせ、
ふたをし、ⓣ25mi極弱い中火のまま、25分煮る。
* ずる‐4、ローリエの香りで、高級感を演出します。
切り身ムネ肉に、下粉(小麦粉)を打ち、
小麦粉、水、各P2のバッター液に浸す。
パン粉をしっかり付け、
ⓣ4mi180℃で4分揚げる。
ⓣ<<チキンかつは、油を切り、半分にカットする。
ⓣ<<鍋の火を止め、ローリエを取り除き、
カレールー、2ブロックと、
*ビーフシチュールー、1ブロックを入れる。
* ずる‐最終、ビーフシチュールーで、コク、旨味、甘味を加え、
食味に、上品さと厚みを持たせます。
ルウが崩れてきたら、ヘラで混ぜ、完全にルウが溶けたら、
ⓣ5mi弱い中火で、5分トロミをしっかり付ける。
ⓣ<<カレーの火をとめる。
ご飯、200~250gを、皿の片側に盛り、チキンかつ、4切れ(2枚分)をのせる。
カレーの具(半量)を、皿の余白に盛り、
カレーソース(半量)は、かつの上からかけ、らっきょうなどを添え、
コスパ旨チキンかつカレー、完成!
魔法調理の~( ̄Q ̄)//
おうちカレーは~( ̄Q ̄)//
コスパで~( ̄Q ̄)//
ずる旨~(“&℃//
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
______________________________________________________________
2023.12.20.きょう朝:ベジオム,9野菜のキノコクリーム&トーストクッペ
______________________________________________________________
K朝
Ponkotutuusin
今日の朝食*ベジオム,9野菜のキノコクリーム&トーストクッペ
ベジオム,9野菜のキノコクリーム&トーストクッペで朝ごはん
ベジオム:(プレーンオム・卵液←、トマト、茄子、玉葱、ピーマン、小松菜、キャベツ、ウインナー、バター、チーズ)に、
9野菜のキノコクリーム:(キャベツ、茄子、じゃが芋、人参、玉葱、ピーマン、小松菜、小かぶ、キヌサヤ、シメジ、ウインナー、クリームシチューのルウ)を添え、粉チーズ、ドライバジルを掛ける。と、
モーニングセット、
コーヒー、
トーストクッペ:(クッペ←、バター、ドライバジル)、
チーズ:(チェダー)
でした。
ではまた~
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ