Ponkotutuusin
ニン豚(塩)とGマヨ胡瓜で串の日
no1389
2022.12.13
今日のお勧め記事は
豚で旨アテ3Day‘s2日目
れしぴの窓
(338)
2020年9月4日更新の、ぽつうno460掲載記事のご紹介です。
れしぴ
(0296)
楽肉饗食
串の日特選
ビール部
2020-14
楽しいおうちごはんメモ
初秋のビールは豚串から
秋の肉ロード本格始動!!!!
肉食の秋は
串(9.4)の日
からスタミナ
のリカバリー
楽肉饗食
ニン豚(塩)と
Gマヨ胡瓜で
串の日
9月4日串の日、単なるゴロ合わせではない気がする。夏の暑さと疲れが残る、秋の入口に当たる。夏ばてをリセットし、確実に来る冬に備えるには、食欲の秋は短い。あっさり菜食型から、ガッツリ肉食型に、サイクルとスタイルをスイッチする、そんなタイミングに、「串の日」はある。
まだ、ビールが旨い、厳しい残暑を逆手にとって、逆襲に転じる、今がチャンスだ。
エチケットフリーの週末、肉とニンニクを、スタミナごと串に刺し、豪快なビールの砲列で、楽肉饗食の秋の戦いに、繰り出そうではないか!
ニン豚とは、イノシシ科のニンジャではない。念のため…
詳細は、
2020年9月4日更新の、ぽつうno460←で、ご覧下さい。
では、また次回に
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
_______________________________________________________________________
2022.12.13.きょう朝:鮭定
_______________________________________________________________________
K朝
Ponkotutuusin
鮭定で朝ごはん
ぬくぬくと布団の中で丸くなっていた朝方、雨のおかげでそれ程の冷え込みもなくて、有り難いと思っていたら、雨雲も晴れ薄日が射し出した昼過ぎになって、にわかにしんしんと冷えてきた。朝が寒くても暖かくなる時間に、逆に気温が下がると、期待を外した体感は、足元や背中から来る絶望的寒さを感じ取る。暖房の温度設定に、とうとう手が伸びた。
ごはん:(黒胡麻添え)、
八寸:(干しアミ、小松菜、春菊、人参、刻み葱、塩、醬油、味醂、出汁の素入り具玉、焼鮭:チリ国産甘塩、おろし大根、ポン酢添え)、
漬物:自家製漬物←(白菜、大根、胡瓜)
伴皿:(梅干し、塩昆布、シメジの軸の甘煮←)、
小皿:(焼き海苔、醬油)、
お椀:(大根の皮、小松菜、春菊、人参、葱、生椎茸の味噌汁、刻み青葱、柚子皮添え)、
お茶:(粉茶)、
でした。
ではまた~
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ