Ponkotutuusin

スープ焼そばって?なんだ!キムチスープ焼そば

 

no1301

2022.10.28

今日のお勧め記事!

寒!!緊急熱々3Day‘s2日目

れしぴの窓

(294)

2020年8月5日更新、ぽつう432掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0276)

公開実験厨房

麺の旅人焼そばの帰る場所

楽しいおうちごはんメモ

見えたのは麺の新天地

未知の食感は

新鮮でなぜか

実に懐かしい

キムチスープ

焼そば

 中華そばといえば、ラーメン、中華麺の源流は、汁そばだが、そこから旅立った一団がいる。

 彼らは、故郷の汁から離れ、焼かれる道を選び、遠く長い旅に出たのである。今では、源流を遠く離れ、焼そばと言う大集団となって、独自の世界を、確かなものにした。揚げた物、周りを焼き固めた物、餡を掛けた物など、まさに自由な、麺の旅人なのである。

 関西では、ホルモン焼に身を寄せ、お好み焼に身を隠す。広島焼では、もはや主役格だ。即席麺、カップ麺のコーナーでも、その地位を確立し、UFO、ニッシンは今や世界語である。

 せっかく、「焼きの大地」を謳歌する焼そばを、汁の源流に引き戻す、無謀な試みを、我が老シェフが思いついてしまった。非情な老人は、彼等をキムチの匂いでおびき寄せ、ニラの緑で故郷の水辺に誘いモヤシの罠で生け捕りにしたのだ。むごい!…

 

詳細記事は、2020年8月5日更新、ぽつう432

 

では、また次回にバイバイ

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

_______________________________________________________________________

鳥   2022.10.28.きょう朝:トマオム,南瓜スープ添え&トーストブール

_______________________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*トマオム,南瓜スープ添え&トーストブール

トマオム,南瓜スープ添え&トーストブールモーニングで朝ごはん

 

 昨日、久々にパンを焼いた。調べたら前回が11日なので、半月以上ぶりだ。さすがにパンを食いたくなった。ここでパンと言うのはブールと言う丸いフランスパンで、途中おやつに、菓子パンの買い食いはあったが、トーストブールモーニングは15日が最後なので、やはり久しぶりだ。4日間はブールなので、朝パンの月末、丁度折も折、世間はハロウインと言うやつで、洋風の朝めしがタイムリーな訳で、悪くない。

 ならばと、トマトのオムレツに、南瓜の和風スープを添えた。乱痴気騒ぎにはあいにく参加できないが、今風の文化が昭和人の食卓にも乗る。

 

 

トマオム:(プレーンオム・卵液←、トマト、バター)に、

南瓜スープ:(南瓜、人参、玉葱、小松菜、茄子、ピーマン、キヌサヤ、シメジ、ウインナー、ジャポネスープベーシックリスト←)え、粉チーズ、ドライバジル、EVオリーブオイルを掛ける。と、

 

モーニングセット、

コーヒー、

トーストブール:(ブール:丸いフランスパン自家焼←、バター、ドライバジル)、

チーズ:(チェダー)

…でした。

ではまた~パー

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ