Ponkotutuusin

今年もお鏡開きは納豆餅と金団汁粉

 

no961

2022.1.3

れしぴの窓

(91)

2020年1月6日更新の、ぽつうno233掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0169) 

おうち「甘味処」春御膳鏡開き

100均お鏡餅1個対応簡単レシピ

逃げずに対策

残りおせち

黒豆金団汁粉 

お鏡開き

 お正月の縁起にあやかり、一年の無病息災を祈るお鏡開き、有

り難いお供え餅の、お裾を、ご相伴にあずかる。お家や、地方、仕

事柄などで違いはあるが、我が家では、お屠蘇仕舞いも兼ね、例

年、仕事始めに行っている。

 最近は、100均の真空パック、かびたりひび割れせず、便利だ。

上下一体で、パックごと真っ二つにし、上下段に切り分け、下段は

4等分に切り、納豆餅、上段は金団汁粉にする…

レシピなど詳細は、
2020年1月6日更新の、ぽつうno233で、ご覧下さい。
 
 
 
老人少年

老人少年ブログファミリー
potuu配信ほんぶ
 
 

_______________________________________________________________________________________________________________________________________   

鳥  2022.1.3.きょう朝

_______________________________________________________________________________________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食

お皿(おせち料理盛り合わせ)、

お雑煮(焼き餅、高野豆腐、蒲鉾入り、三つ葉、柚子皮添え)

(お屠蘇)

 

 

また明日!パー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー
potuu配信ほん